2023.06.26 泣くほど嬉しい巣箱の成功、大谷翔平、笹生優花 | 交々ブログ

交々ブログ

日々の出来事、気になるニュースなどを綴ります。



 私、
YouTube(ユーチューブ)で、
小鳥が巣作りをしている動画を観て、
”私も、巣箱を作って、設置して、
  小鳥の巣作りのお手伝いをしよう。”
と考えた。

 そして、
5箱を作り、
1箱は、物入れに流用したが、
4箱の内、
・1箱目は、
  隣地で、持ち主が静岡に行き、
   無住となった、空き地の木に、
・2箱目は、
  果樹園横の、山際に、
・3箱目は、
  母屋横の、物置小屋の屋根裏に、
・4箱目は、
  息子親子の住む離れの、
   ガレージ(車庫)の屋根裏に、
設置した。


230626a.jpg

230626a2.jpg

230626a3.jpg

230626a4.jpg


 とは言っても、
実際に、小鳥が利用してくれるか、
殆ど、期待してなかった。

 と言うのも、
インターネットで調べると、
”鳥が、人工の巣箱を使う確率は、
  10箱に、1~2箱程度。”
と書かれていたから、

 だから、
巣箱作り1年目の私の巣箱に、
入るとは、思えなかったからだ。



 しかし、
5月13日に、
隣地の空き地を、
ボランティア草刈りしている時に、
隣地の木に設置した巣箱を確認したら、
巣箱の裏から、
木の葉っぱらしき、緑色の物が
見えるではないか。

 とは言っても、
近付いて、親鳥を怖がらせると、
育児放棄する可能性が有るので、
6月の終わり頃まで、
近付かないことにした。

230626c.jpg

 そして、今日、
”巣作りしてたとしても、
  もう、巣立っていることだろう。”
と思い、
巣箱を外してみたら、ビックリ。

 な、な、何と、
巣箱の中に、
綺麗な綺麗な、巣が、作られている
ではないか。

 嬉しかったなあ。
 感動したなあ。
 自分が、命を育む親鳥に協力出来た、
と言うことが、
凄く嬉しかった。

 泣けるほど、嬉しかった。



 私、
巣箱を作る時、
・余っている板などを使ったし、
・切る作業を減らしたかったので、
板の幅を、そのままで作ったら、
ちょっと大き目の巣箱に
なったんだよね。

 インターネットで調べると、
それぞれの小鳥に合った、
巣箱の大きさが有ると、
書かれていたので、
”大き過ぎて、嫌がるかも知れない。”
と、危惧していたのである。



 ところが、ドンマイ。
 親鳥は、
・卵を産む場所は、
  入り口から反対の、一番奥にして、
   綺麗な、ベッドを作り、
・入り口近くは、
  フワフワの運動スペースに作り、
大き目の巣箱を、
上手に、活用していたんだよね。

 人間の、色々な憶測よりも、
自然界に生きる、小鳥たちの方が、
賢くて、逞しい、
と言うことだ。


230626c2.jpg


 なお、
これも、インターネットで調べると、
”ひな鳥が巣立った後は、
  巣作りに使われた資材は、捨てて、
 綺麗に洗って、乾燥させ、
  殺菌消毒しておくと、
 来年も、巣作りに使ってくれる。”
と、書かれていた。

 こんなに綺麗に作った巣を、
取り出して捨てるのは、
何だか、もったいないし、
気が引ける。

 でも、
やっぱり、捨てるしか無いのかな?
 古い巣を、もう一度、使わないのかな?

 果てさて。



==================

<今日のMLB>

 「大谷翔平」は頑張ったが、
ホームランを打たないと、
物足りない気持ちになる、昨今だ。


1)大谷翔平

 ロサンゼルスエンジェルスは、
コロラドロッキーズとの3連戦の3日目。

 「大谷翔平」は、
2番指名打者で出場し、
・4打数2安打、内、1三塁打、
・1打点、1得点、
と、まずまずの打撃。

 だが、
「大谷翔平」の場合、
ホームランが出ないと、
駄目だったようなイメージになるのは、
いけないよね。

 もっと、褒め称えよう。


2)吉田正尚

 ボストンレッドソックスは、
シカゴホワイトソックスとの
3連戦の3日目。

 「吉田正尚」は、
5番レフトで出場し、
・4打席、1死球、
・3打数0安打、
・1三振、
・0打点、0得点、
と、打てなかった。

 チームも、1-4で負けた。
 今年は、駄目だね。


3)菊池雄星

 トロントブルージェイズは、
オークランドアスレチックスとの
3連戦の3試合目。

 「菊池雄星」は、
・7イニングを、101球で投げ、
・被安打2、内、本塁打1、
・与四球2、
・奪三振8、
・失点4、自責点1、
と好投し、
7勝目を手に入れた。

 チームも、7-1で勝ったが、
やっぱり、強いチームでなきゃ、
勝ち数は、伸びないわね。

 「大谷翔平」が、可愛そうだ。


<今日の女子プロゴルフ>

 今日は、
日本では月曜日だが、
アメリカでは、日曜日。

 と言うことで、
メジャー大会「全英女子プロ選手権」の
4日目最終日が行なわれた。


 結果だが、
「笹生優花」が、本当に惜しかった。

 と言うのも、
「笹生優花」は、
・最終18番ホールで、バーディを取り、
・首位の選手に、-7で、並んだ
のである。

 だが、
首位の選手は、
最終18番ホールを残しており、
・首位の選手の、
  最終ホールが、バーディなら、
   首位の選手が、-8で優勝、
・最終ホールが、パーなら、
  2人が、-7で並び、
   笹生優花とのプレーオフで、
・最終ホールが、ボギーなら、
  -6になって、
    笹生優花の優勝。
と言う、緊迫の状況に。

 しかし、
首位の選手が、バーディを取ったので、
「笹生優花」は、2位に、終わった。

 アメリカツアーメジャー大会2勝目が、
目の前にあったのに、残念だったねえ。

 だが、
「笹生優花」の頑張りは、
素晴らしかったねえ。
 今後も、期待出来るねえ。