人間関係を豊かにするために気をつける3つのこと(3) | 優しくなれる話の聴き方

優しくなれる話の聴き方

日常のブログを中心に書いています。

こんにちは
聴き方の専門家
よりさんこと、
垣辻より子です。

 


お立ちより
ありがとうございます。

 


 

 

初心者のための傾聴セミナー
(オンライン)
開催しています。

人間関係にお悩みの方は、

傾聴1日講座を受講する前に

こちらから体験してみてくださいね。

 

ただいま、日程調整中です。

しばらくお待ちください。

 

講座の詳細、お申し込みはこちら↓↓
https://andon-keicyo.com/seminar/

 

 

人間関係を豊かにするためには、
自分と異なる考え方をもった
相手を受け入れることが必要
とお伝えしました

 


(アフタヌーンティー・ティールームでのお茶♪)
 

そして、
相手を受け入れるのには、
まずは自分のことを
受け入れること、
つまり自己受容が大事という
お話でしたね


今日は、
その自己受容を妨げる要因
三つ目の「罪悪感」
についてお伝えしますが、

今日のお話は
前回、前々回の内容も含めて、
総合的なまとめと
言ったほうがいいかも
しれないです


私たちは日常で、
大なり小なり、
失敗したり、挫折することって
少なくないと思います

私も、その自分のした言動に
猛反省したりすることが
よくあります


反省してもいいけれど、
ある程度反省したら、

「そういうことも
あるよね」

「仕方なかったんだよ」

「やれることはやったんだから」

自分への言い訳も含めて、
ちゃんとその言動を
「受けとめる」「認める」という意識、
とても大切だと思います

苦しいかもしれないけれど、
このプロセスがないと
罪悪感にさいなまれ、

あげくに、

「いつも私はこうだ」

「これでは誰も
私のこと受け入れてくれない」

と、勝手な思い込みが
自己受容を妨げることに
なるんですよね


自分のそのまま、ありのままを
”気づき”、”認める”

さらにもう一つ
付け加えるなら、
”許す”こと

これこそ、
私のこのブログの

テーマになっている
「優しくなれる話の聴き方」
につながります

これは
「(相手に対して)
優しくなれる話の聴き方」
でもあるけれど、

どちらかと言うと、
「(自分自身に対して)
優しくなれる話の聴き方」
を意識しながら、
このブログを書いています

 

 

いかがでしょうか。

 

今日も何か
あなたの気づきに
なることがあれば
幸いです。

****** ******
傾聴にご興味ある方は、
是非、下記のプレゼントを
お受け取りください。

プレゼント”十四の心の習慣(PDF)”
https://lucky-s.net/komikeicyo/present8/