【今日はひなまつり】

札幌はまだ雪に覆われて、外はマイナス気温。

待ち遠しい春ですが、暦は着実に春。

皆様の地域は桃や桜が咲いているところもあるのではないでしょうか?

 

3月3日 上巳の節句「桃の節句」って

どんな意味があるのか知ると、

日本の行事ってすごい深い。

これを読んだら、女の子のママじゃなくても

大事な日になる♡

 

・・・・☆・・・☆・・・☆

 

北海道札幌市在住 

DNA腸活×中医学専門家

中井麻紀です。

小6、小4姉妹、単身赴任夫、マルプー2歳

 

自分を生きるには健康第一

自分を大切にし、

いきいき活動できる女性を増やす。

 

現代栄養学✖️中医学✖️腸内細菌解析

いいとこ取りでパーソナルメソッド

一生モノの健康美プログラム主宰

心とカラダを整えるエネルギーセッション

 

 

管理栄養士/陰陽五行体質診断士®︎

パーソナル腸活コーチ®︎/腸内解析アドバイザー®︎

栄養解析アドバイザー/タッチケアセラピスト

UEプラクショナー

 

・・・・☆・・・☆・・・☆・・・

 

 

3月3日 上巳の節句「桃の節句」

古代中国から伝わり、日本に入ると、

邪気を人形に移して川に流すようになったのが始まり。

 

おひなさまに 

菱餅やひなあられを供えますか?

 

我が家は食べないし子供達にいらないと言われたんだけど、

桃色・白色・緑色

この3色にはちゃんと意味があります。

 

桃色は、魔除け

白色は、清浄・子孫繁栄・長寿

緑色は、健康・厄除け

 

 

 

現代は、女の子の健やかな成長を願い飾られていますが、

女の子だけではなく家を守るという意味がありました。

 

 

その家の一番大事なものを「厄」が狙いにくる。

最も大切なもの「子供」。

 

綺麗なお雛様をこの家の一番大事なものと

厄が勘違いして取り憑く・・・

3月3日が終わったらすぐに箱にしまって、

翌年まで封じ込めておくと浄化される。

(だから、出しっぱなしにしないで早くしまってね。)

と意味があるようです。

 

知れば知るほど、昔から伝わる行事は深い。

 

 

 

魔物?悪霊?が狙いにくると思いがちだけど、

日常生活の中で出てくる不平や不満小さなものが毒となって、

小さなものを放っておくと大きな鬼となって、

家に災いを起こすのだそう。

 

小さな不平不満は誰もが持っているもの。

溜まらないうちに対処できたらいいけれど、

溜まっていませんか?

 

 

桃の節句は、厄除けの意味合いと

人とのつながり、対人運を向上させる運勢を上げるタイミング!

 

陽の気が強くなってくる季節の節目に、

しっかり自分自身の心と体を整えたいですね。

 

 

ひなまつりのご馳走にも意味がありますよ。

 

ちらし寿司

 えび・・・長寿

 錦糸卵・・・金運

 れんこん・・・先の見通しが良くなる

はまぐりのお吸い物

 はまぐり・・・貝殻は一対で、決して他の貝と合うことがない「夫婦円満」

旬の春物ものもたくさん出てくる時

 新芽のもの、旬のものを意織して、エネルギーみなぎる食べ物パワーを頂きましょう!

 

桃の花

 邪気を祓う神聖な木。

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日は節分。そして明日は立春】

邪気を払って、新しい春をスタート✨

大切な節目の日。

 

豆まきしますか?

 

 

・・・・☆・・・☆・・・☆

 

北海道札幌市在住 

DNA腸活×中医学専門家

中井麻紀です。

小6、小4姉妹、単身赴任夫、マルプー2歳

 

自分を生きるには健康第一

自分を大切にし、

いきいき活動できる女性を増やす。

 

現代栄養学✖️中医学✖️腸内細菌解析

いいとこ取りでパーソナルメソッド

一生モノの健康美プログラム主宰

心とカラダを整えるエネルギーセッション

 

 

管理栄養士/陰陽五行体質診断士®︎

パーソナル腸活コーチ®︎/腸内解析アドバイザー®︎

栄養解析アドバイザー/タッチケアセラピスト

UEプラクショナー

 

・・・・☆・・・☆・・・☆・・・

 

 

 

わが家は落花生で豆まきします。

北海道は落花生が多いです。

子供の時はお菓子も一緒に巻いていたから、

とっても盛り上がりました。

 

その後、年の数の大豆をゆっくり食べます。

 

 

四柱推命の世界では、今日まで2023年。

明日から2024年のスタートです。

お正月にたてた目標忘れていませんか?

 

 

アップグレードしてもよし。

再設定してもよし。

大きな意味の節分・立春です。

 

「立春」の前日季節の変わり目を節分といい、 

二十四節気では春夏秋冬一回りして、

ここから新しい年が始まるとされています。

いわゆる元旦。

 

この日に始めたことは喜ばしく発展しやすい。

 

 

「節分」は大晦日の意味合いがあり、

邪気を払う。

豆まき

イワシを焼いて煙で払う

神社参拝

天然の粗塩とお酒を入れたお風呂に入る

など言われております。

 

いらないものを手放して身軽になって、

もう一度本当に望むこと、ピュアな自分になって

向かって進んでいきましょう。

 

 

「恵方巻き」

節分に歳神様のいる方角を向いて、

2024年は東北東やや東✨

(スマホのコンパスだと北を起点に75°東)

 

福が切れないように、

包丁で切らずに丸ごと1本食べます。

願い事を心の中に浮かべながら無言で食べる。

 

なかなかプレッシャーがかかる(笑)

 

七福神にあやかって、

かんぴょう、しいたけ、卵、きゅうり、うなぎ、えび、でんぶ

などの7種類の具材が入ります。

 

変わり恵方巻きも多く売っているけれど、

やっぱり昔から伝わる意味を込めたものがいいと聞いたので、

小さい本来の恵方巻きを用意しようと思います。

プラス好きな具材の海鮮巻きを頂こうっと。

 

 

楽しんで春を迎えたいですね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

腸 超すご〜いとのお声をたくさん頂いている✨

「腸のミニセミナー」します‼️



昨年秋から13回開催しました。

約60名の参加で大好評頂いています。

こちらご案内できていなく直近です🙏


⭐️今日の夜、そして明日5/20


腸のことお話しませんか?




。。。。。☆。。。。。☆。。。。。。☆

 

北海道札幌市在住 

フードセラピスト  中井麻紀です。

小6、小4姉妹、単身赴任夫、マルプー

 

食を通じて、自分を大切にし、

いきいき活動できる女性を増す。

 

現代栄養学✖️中医学✖️腸活解析

いいとこ取りで

心とカラダを整える食セラピー

パーソナルオリジナルメソッドです。

 

食を楽しみ癒され、

そして自分にあった食生活をする。

ママが知ったら最強!!

 

管理栄養士/陰陽五行体質診断士®︎

パーソナル腸活コーチ®︎/腸内解析アドバイザー®︎

栄養解析アドバイザー/タッチケアセラピスト

 

。。。。。☆。。。。☆。。。。。☆。。


5/19(金)21時

5/20(土)10時〜

     21時〜

どちらも少人数予定なので、

たくさん質問受けながらやります。

60分で、ご自身の腸の事可愛くなります😆

カラダと向き合って、

自分を大事にしていきましょう🩷


健康のことが気になる

もっと笑顔で過ごしたい

気をつけているのに不調がある

そんな方には特にオススメします!!


私は、今、腸を伝えたいけれど、

陰陽五行や気血水、栄養学など、

いろんな角度から自分のカラダを観て来たのは、それぞれ観る視点が違うということ。


そして、自分に合う方法があります。

組み合わせるといい場合もあります。

もし今上手くいっていないのなら、

もしかしたらその方法合っていないかもしれません。


私は腸内細菌を知って、すごくしっくり来たから、今熱く語っています。

みなさんが笑顔で過ごせるように🩷


必要な方に届きますように💓🙏






 「腸活」って最近よく聞きませんか??

なんか良さそうだよね。

発酵食品食べようかな。

ヨーグルト食べようかな。

でも実際何がいいんだろう?


 

・腸はどんなことしているのか

 知りたい

・腸活って何?

・健康にいいことやっているのに、

 何か体の不調がある

・最新情報聞きたい

・腸内細菌検査って何がわかるの?

・中井麻紀ってどんな人か知りたい

 

そんな人におすすめです!!















わかりやすかったです!

腸が大事だとよくわかった。

やってみます♡

たくさんの声ありがとうございました😊


ご感想を載せさせていただきます。

























必要な方に届きますように。

気になった方ぜひご参加お待ちしています。


 





公式LINEに登録後、

キーワード  腸活


とだけ入力すると今なら

追加プレゼントお渡ししています。

①腸内環境チェック

②バランスの良い腸内環境に必要な3つのこと

 

 ミニセミナー参加したいと教えて下さいね!

 そして、実はまだ6名にしかお伝えできていない3ヵ月講座が6月から始まります。

2名お申込み頂いております。ご参加出来ない方からもすごい内容、次回は受けたいそんな声を頂いています。

わいわい進みたいので、あと2名募集しています😊



私自身これはお得過ぎ、このお値段でこの内容はあり得ないそう思っています。

1期生だからもりもり特典‼️

だからね、どんな内容か聞いてほしいです。


でもお伝えしきれていないのが今です🥲

知りたい!

どんな内容なの?

特典は何?

ぜひミニセミナーにどうぞいらして下さい。

そして、お時間合わない方は、個別で説明しますので公式LINEにメッセージ下さいね。



 ・・・・・・・・・・・・


腸脳相関・腸は第2の脳と言われています。

 

私が昔習った時は

腸は、食べ物を消化して、

栄養素を吸収する消化器官です。

こんな感じ。

これだけでも大事なことでした。


 

不安や心配事、ストレスがかかると

お腹の調子が悪くなる

そんな経験ありませんか?

 

 

脳の状態が腸の不調を引き起こすことは

以前から知られていました。

最近は、腸が不調だと、

脳に伝わり、気分や感情にも

影響する。という事がわかってきました。

 

 

 

腸って大事だと知っていたけれど、

出てくる出てくる新しいこと。

 

 

腸のことはまだ研究段階。

最新情報がどんどん出てくる。

今、面白い。

 

 

そして、

腸内細菌(腸内フローラ)が

何やらとってもいい働きをしている

これはみんなに知って欲しい!!

 

 

 

学ぶの大好き。

それをみなさんに分かりやすく、

伝えていくのが好き。

 

 

腸のお話の基本的なことから話します。

腸活しているけれど、何のためか知らない😂

そんな方必見‼️

知っているけれど、聞いてみたい方も🆗


健康は大事だと思っている

全ての人に聞いてもらいたい。

赤ちゃんから死ぬまで大事な腸。

知っておいて損なことは何もないですよー

 

 

腸内細菌を解析も面白い。

より自分自身にあった方法がわかり、

体質改善を加速させることにも

取り組んでいます。

 

古代から伝わる食の知恵と現代科学の融合。


腸のおはなし聞いてみませんか??

 

無料開催です。

 

60分zoomでセミナーします。

その後質問、お得に受けられる腸内解析検査のお話や

講座のご案内ができたらと思います。

交流しながらお話ししたいので、

お顔出ししていただけたら嬉しいです。

 

 

「腸」のおはなし 

お申し込みは公式LINEから。

 


 

それではお待ちしています。

image

中井麻紀

 

・・・・・・・・・・・・・

公式ライン登録特典

体質診断チェックシート&20分無料相談🎁

 

友だち追加

 

 

こちらもぜひご活用していただけたら嬉しいです。

 

 ・・・・・・・・・・・・