としごいの祭り | 高尾神社宮司ブログ

高尾神社宮司ブログ

季節を通しての高尾神社の様子を、フラットに伝えたいと思っています。
また、焼山町内や地域のホットな話題も随時取り入れられたらと考えておりますので、お楽しみに。
http://www.takaojinja.or.jp/



2月17日は神宮をはじめ全国各地の神社において


祈年祭(きねんさい)が斎行されました。


「としごいの祭り」とも云い皇室の弥栄と国家の安泰そして


今年の豊作をご祈念申し上げるお祭りです。


高尾神社でも午前10時に総代の参列の下厳修致しました。


写真は全て大きくなります。
$高尾神社宮司ブログ



昨年、新嘗祭の前に奉納して頂きました京友禅で描かれた絵画です。


天孫ニニギノミコトが高天原からこの国土に天下られるに際し


「三大神勅」の一つ「齋庭稲穂の神勅・ゆにはいなほのしんちょく


吾が高天原に所御す齋庭の穂を以て、亦吾が児に御せまつるべし。


(私が高天原に作る神聖な田の稲穂を、またわが子に授ける事としよう)


この様に米というものはわが国誕生の時から伝わる


天照大神から授かった有り難い食べ物です。


食物に対して感謝の心を改めて持ち、


食べ物を大切にしなければと思います。



明日は神道行法練成研修会


$高尾神社宮司ブログ


準備を整えました。


白衣(はくえ)・襦袢(じゅばん)・帯(おび)・白袴(しろばかま)・


鉢巻(はちまき)・褌(ふんどし)・足袋(たび)・草履(ぞうり)


この様に研修会は上から下まで白で行います。


本番の様子は明日以降の記事でUPしたいと考えております。








下をクリックするとfacebook高尾神社ファンページが見れます。
高尾神社

Facebookページも宣伝




ラブラブ!下をクリックして応援をお願いします。ラブラブ!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
にほんブログ村