人のためになることは、気分いいです。 | Aloha! ホオポノポノを実践している 一級建築士 のお話

Aloha! ホオポノポノを実践している 一級建築士 のお話

気分はいつもアロハ
内面は、ホオポノポノのクリーニングを2011年から
ベーシック2は2023年から毎日実践中
お仕事は、昭和48年から始まり2代目で51年目を迎えます。

こんにちは。
茨城県水戸市のとなり町 ひたちなか市というところにある
建築と音空間が大好きな一級建築士の樋口昭彦です。

今日、新しい発見?

ではなく、今まで封印していたことを、紹介and実践してきました。

ただ今、HPの改訂中でして、そこで社員さんとお話ししていると

「そういえば、樋口さん、風水学んでいるんですよね」

えっ、どうして知っているの?って思いました。

事務所に本があって、それを見つけたみたい。

「まっ、かなり学んでいるけどどうして?」

「いや~実は、階段の位置が、悪いって友人から相談受けて」ってな話から

「なんでHPに載せないんですか?」、、、


そんな話もありつつ、午後には、お客様がお見えになって、話していると

「実は、携帯電話 水没しちゃいまして 500件 パーなんです」

「それやばいです。休みなさいってことじゃないですか?先週おかま掘られたことだし」

「どうすればいい?」

「う~ん、あまり公表していないけど、風水やっていたから、お清めでもする」

「じゃ~、お願いしようかな、事務所に行ってみましょ」

てな訳で、お清めしてきました。

セージという葉っぱを使って、それと酒と塩を蒔いて、お清めです。



お客様は、かなりすっきりした様子でした。

私もやってよかったな。あまり公開していなかったので、やりたくなかったのですが、

ここまで、ひどいと。そして、イメージが来たので、やりました。


こういうことは、続きます。

その後、そういえば、最近、起業した親戚がいて、その人に会わなければ、

って思ったので、アポとっていろいろ話しているうちに、

こちらは、家庭不和だったので、講演会を進めてきました。

私的に、いいことをおすそ分けをすると気持ちいいものです。

私もいいことしたなって感じちゃいました。ただいま気分いいです。



最後まで 読んで頂きまして ありがとうございます。
クリックしていただけたら、励みになります。

いつもありがとうございます。皆様に感謝です

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 水戸情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ ひたちなか情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ
にほんブログ村