羽田から旭川へ | 国立公園鉄道の探索 ~記憶に残る景勝区間~

国立公園鉄道の探索 ~記憶に残る景勝区間~

国立公園内を走る鉄道の紹介と風景の発見
車窓から眺めて「これはいい」と感じた風景の散策記

[国立公園鉄道の探索]

羽田から旭川へ

(大雪山国立公園)

 

 

 

 

 

 

 

羽田から旭川へ向かいます。

 

 

AIR DOの767-300、13Gの席から眺めてまいります。

 

 

 

この日は、160度から340度の方向に敷かれたA滑走路は着陸用に使われていましたので、同じ方向で海側に設定されC滑走路に向かいます。

 

 

C滑走路は、当日離陸専用使用かと思っていたら、

こちらの機体が待機している時一機最終進入してきました。

 

この飛行機が着陸するのを待って、旭川行の当便は離陸することになります。

 

並走するA滑走路にもこの時着陸しようとしている機体がありました。

大変混雑する空港であることを実感しました。

 

 

 

 

離陸すると直ぐに右旋回しました。

窓の下に令和島の中央防波堤外側コンテナふ頭が見下ろせました。

 

都内でも、普段行く機会ないところなので大変興味深く感じられました。

 

 

 

 

関東地方は雲が多い状態でした。

白雲の下に筑波山が見えました。

 

この後、雲の中、東北地方上空を進んで行きます。

 

 

 

 

青森県の小川原湖上空付近で雲が途切れてきました。

 

 

 

 

暫く海の上を進むと、遠く襟裳岬へと延びる北海道の海岸線が見えてきました。

 

 

 

 

苫小牧の東側、勇払平野の上空に入ります。

 

 

 

さらに北上、厚真町上空に達すると、赤茶けた谷筋が目立つ山地が見えました。

2018年9月6日、今から5年前に発生した「北海道胆振東部地震」の折、厚真町の山間部では多くの土砂崩れが起きました。

 

震災により4300haの森林が被害を受けました。

現在、被害木整理が終了した土砂崩れ斜面では植林が開始され

献身的な復旧作業が続けられています。

 

 

 

夕張山地を斜めに横切り富良野盆地上空へ向けて進んでいきます。

 

 

 

富良野盆地の東側に噴煙を上げている山が見えました。

 

 

 

その山は、活動を継続中の十勝岳です。

 

 

美瑛の丘の上を進んで行きます。

ここで旭川空港へ向けて着陸態勢へ入ります。

 

彼方に北海道の屋根と呼ばれる大雪山が望まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旭川空港に着陸しました。

 

滑走路の向こう側に十勝山系を眺めつつ、空港ターミナルへ向かいます。

 

これから大雪山国立公園の風景地へ向かいます。