中学受験にポジティブシンキングが合わない場合が。。。 | 悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

中学受験と国語、まれに育児、ゆる~~く綴ります。

こんばんは、こんにちは、おはようございます

 

諸事情により、当ブログ、しばし、火曜・木曜・土曜更新となります

 

毎日御アクセスしてくださる方、誠にありがとうございます

 

ブログ以外の部分に、しばし、注力する所存です

 

ご理解のほど、宜しくお願い致します

 

 

 

 

まだ、この時期なので、早めの釘?

 

新六年生で、もしこの状態になっていたら、

 

ちょっと、危険かもしれない、ということもあり、

 

記事にします……

 

 

ポジティブシンキング、どうですか??

 

この考え方そのものに、否定も肯定もないです

 

同様に、ネガティブな思考、というものに対しても。

 

 

いずれせよ、これらの思考は、現在の状況に対しての感想にすぎず、

 

ならば、そこからこうする

 

という、

 

最終的にプラスに働く、ということそのものに繋がれば、どちらでもかまわない、と考えます

 

例えば、テスト結果がふるわなかった場合、

 

ポジティブならば、次がんばろう、とか、できるところはちゃんとあったね、とか、

 

そういう反応?

 

ネガティブならば、「ダメだ……」と思う、感想そのものは自然で、

 

ならば、その原因は?対策は?などに繋げたいところ

 

要は、プラスマイナスどっちの気持ちに、一時的になろうとも、

 

そこからの「考え」により、結果を変えようとすることに繋がる

 

という意味では、どちらでも、とは思います

 

 

 

さて……

 

統計、とったわけではないですし、

 

ご同業からの伝聞などの複数の情報からに、思ったことがあります。

 

 

「この学校には絶対合格する」と、お子様が思う場合、よろしゅうないことに繋がり、

 

「この学校、五分五分くらいかな……」と、お子様が思う場合、よろしいことに繋がる

 

というもの。

 

前者については、どちらといえば、ポジティブシンキングに類するものでしょうか…?

 

自己啓発書なり、セミナーなり、ネットにあふれる情報系なりなんなり、

 

ポジティブシンキング、勧めますよね……

 

 

……この考え、子ども、特に、中学受験とは、

 

相性が低いのでは……

 

と、思うこと、あります

 

 

理由は、極めて単純

 

「合格する、という、お子様の根拠がない判断というものは、

 

勉強をしないことに、勉強時間が減少することに、繋がりやすい」

 

というもの。

 

 

…だって、

 

「絶対合格する」という保証?自信があるんだから、

 

なんで必死に勉強する必要があるの?

 

というものに、お子様の無意識において、形成されます

 

合格するという確信から、勉強しない

 

というものに……

 

 

いえ、勉強しない、というもの、ほんとに全然しない、というものを指しません

 

集団塾での学習、個別、家庭教師などの学習、

 

様々ありましょうが、

 

そこに、お子様ご自身で、一人だけで取り組む

 

というお時間もあります

 

そのお時間の減少、ないし、吸収の低下につながるように思えます

 

 

お子様の判断根拠、おそらくは、

 

これまでの成功体験に左右されるものでしょう

 

しかし、毎日のコツコツの学習の前には、

 

その成功体験からくる確信、というもの、

 

勝てるか、というと……。。。

 

 

単純に、知識の暗記量、という項目だけ取り上げますが、

 

やはり、しない子、する子、差が歴然と。

 

 

本来?のポジティブシンキングとは、

 

現状のマイナス分にめげず、努力を重ねる姿勢を維持し、結果に繋げる

 

というもの、かと認識しています

 

 

しかし、それを表層だけ掬い、

 

はるか先の合格を強く思い浮かべるた結果、一歩一歩歩む努力を軽視する

 

というものに、繋がりかねないです

 

 

もちろん、すべてのお子様がそうだ、とは思いません

 

ただ、油断?というか、よい結果が出る分かっている(思っている)なか、さらなる努力をこなせるお子様は、稀でしょう……

 

受かりたい、受かるかも、受かってやる

 

ということから、学習時間、増えることはありますが、

 

「絶対合格する」という、結果だけのこと、したいでもなく、そうなりたいでもない、未来の状態だけがあるのは、

 

現状に変化を及ぼすことがないのでは、と……

 

お気をつけください

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

……もちろん、これから試験会場に臨むときの意気込み、とかであれば、大歓迎なんですが、

 

まだまだ、勉強することが続くこの時期からは、危険…

 

 

現状の偏差値と、志望校の偏差値と、その数値を冷静に比べたうえでのご判断、とかならば、

 

それもあり、ですが。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

中学校受験ランキング