【千葉県松戸市・オンライン】
 

小学生からの子育て・人間関係の悩みに
親子で変われます
タッチケアとポジティブ心理学の先生
ココロオドル・ヨダアヤです

 

 

 

【開催】ネットでは探せない心理学で
子育てスキルが爆上がり

 

 
 
 
 

これ、す、すごい内容
 
 
 
 
 
思わず、
受講生さんから感嘆のため息がこぼれた
継続講座の第3回目でした^^





image
 
 
 
 
 
ですよね~!!!笑
 
 
 

私も資料をつくりながら
ビリビリした第3回です。





この第3回を知るだけで、
 
 
 
 
知らず知らずのうちに
子どもを弱らせているママや
 
 
人間関係の沼に入っているママは
生き返る!と思うくらい濃い内容なんです!!



 
 
 
その継続講座とは
この講座なのですが
↓↓

 
\誰かの力になりたいママへ/
5ヵ月後の私は悩み知らずのママになる
子育て×セルフケアの最強メソッド
 
 
 
 
 
 
日本語ではまだ
発表されていない心理学を
学ぶことが出来るんです!!
 
 
 
 
 
 
image



 
ヨダは、
 
ニューヨークライフバランス研究所という
研究所に参加して
ポジティブ心理学を学んでいます。
 
 
 
 
この研究所は
本当に多様な人たちの集まりで



 
それぞれの仕事が
多種多様なことはもちろん!!



代表の松村亜里さん
ニューヨークに住んでいることもあって、
 
 
 
研究所の人たちも
 
 
アメリカ、ヨーロッパ、アジア圏と
参加するだけで旅行気分が味わえます 笑

 
 
 
 
 
image
 
 
 
 

そして何と言っても
1番大きな強みは、


代表の亜里さんが

 
 
 
英語で最新の研究内容をゲットして
私たちに教えてくださることです。




分野によっては
30年も遅れていると言われる日本の心理学。




大きな原因の1つが
 
 
英語の論文を読める人が少ない、


ということ。
 
 
 
 
 
私は
日本語ネイティブですけど 笑
 
 
日本語の論文を読むのでも
チンプンカンプンなことあります。泣


言葉が難しすぎる。。




同じように



英語の読み書きができるのと
英語の論文が理解できるのは別問題なのですよね。











なので、
 
ヨダの講座でご紹介したことを
日本語検索しても
 
ニューヨークライフバランス研究所関係の
記事が出るだけで
 
 
他のどなたも
まだネット記事にしていないんです♡








では、
特別に難しい内容なのか?というと全然違って、

 
 


 
思い当たることだらけで、

この人間関係の図は、
まさに自分がやってきたことでした。



言語化してもらって
今までの自分を振り返ることが出来て、


どうやったら
子どもや相手を弱らせないかも分かりました。




す、すごいですね。。

(千葉県 3人ママ カウンセラー) 





というように
私たちにとってすごく身近な問題を扱う


 
今、まさに使えるスキル!



になるんです。







image





今回のママが気付いた
「相手(子ども)を弱らせる人間関係」については
 
また別で記事に書こうと思います^^





今すぐに!!
 
自分の今の生活に役に立たせることができる
ポジティブ心理学とこの継続講座。
 
 
 
 
これからも、
受講生さんのお役に立てるように
がんばりますよ^^
 
 
 


 
 
 
今日の記事が、
すこしでもあなたの勇気になったら嬉しいです。


 
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
 
 
 
 
 
5月中のお申込みで
超お得な早期特典付き!
↓↓
 
全4回:子育て基礎講座

今までの子育ての常識を覆す
理想の子育てスタイルが学て
ママの肩の荷が下りる!

くよくよ悩む
あなたの子育ての疑問を
まるっと解決する時間です。


全4回
全て火曜日
9時30分~11時30分

6月20日
7月4日
7月18日
8月1日

※日程相談承ります

全4回のレッスンで
自分軸と子育て、
パートナーシップまで学べる!贅沢な時間です^^


↓↓ クリック ↓↓

 
【公式ライン】

もっと濃い内容や
内緒話しは公式ラインで^^

全てのご案内は
公式ラインが1番です。
↓ クリック ↓

image

 

 


インスタグラムもしています。
お気軽にフォローやコメントをしてくださると嬉しいです。