【千葉県松戸市・オンライン】
 

小学生からの子育て・人間関係の悩みに
親子で変われます
タッチケアとポジティブ心理学の先生
ココロオドル・ヨダアヤです

 

 
 
 

 

【驚きの思春期】
子どもが自分から勉強してるんです!!

 

 

 




テスト前なのに、
ず~っっと座ってスマホ見てる。。
 
 
 
良いの?
テスト勉強しなくて良いの??
 

 
ちゃんと計画を立てて
勉強した方がいいんじゃないの?






のんびりマイペースな
中2の娘ちゃんにモヤモヤしていた受講生さん。





image
 
 
 
 
 
 
そのモヤモヤの気持ち
すっごく分かります^^



時間とまった!?
 
って思うくらい、



スマホをいじったり
ゲームをしている
子どもの姿勢が、


何度見ても変わらないこと、
ヨダもあります 笑












でもね、
そんな中2の娘さんが

たった4回の基礎講座の途中で
すでに!
 
 
 
自分から
勉強をするようになった!!
 
 

 
んです♡♡
 




 
 
 
 
何が起こったと思いますか?
 
 
それは、


 
受講生さんが
 

娘さんに既にあるものを
見るようになったから。





image






頑張らない
 
忍耐力がない
 
すぐに口答えをする
 
 
 
そういう風に見ていた娘さんのことを
 
 
○○を頑張ってる
 
 
こんなことをやってる
 
 
こういう良い一面がある、
 
 
 
とあるものに目を向けると
 
 
 
 
娘さんのことも
信じられるようになったんです^^
 
 
 
 
 
 
 
 
娘さんのあるものに目を向けて
信じられるようになると、
 
 
ママの言葉が変わります。
 
 
 
「勉強いいの?」

「スマホ長くない?」
 
 
だったのが、
 
 
 
「○○を頑張ってるね!」

「なんか今日は楽しそうだね」



と声をかけてもらえる。
 
 
 
 
 
 
娘さんのやる気が出るのは
どちらの言葉でしょう?^^
 
 
 
 
 
 
image
 
 
 
 
 
ヨダだったら、
 
スマホや勉強のことを
ぐちぐち言われるよりも
 
 
 
私の頑張りを認めてもらったり
 
私の様子をほめてもらえた方が、
 
 
 
ちょっと
勉強しちゃおっかな~♡
 
 
ってなります^^





image
 
 
 
子どもが勉強をするようになるには、



子どもの既にあるものを見て
信じて見守るって
 
 
実は1番効果的な方法なんですよ♡

 
 
 
 
 
あるものを見るってどうしたら良いの!?
 
信じて見守るってどうしたら良いの!?
 
 
という方は、
6月スタートのこの講座で
じっくり学んでいきましょうね^^
 
 
 



すでに卒業されたこの受講生さんは

他にもたっくさんの
嬉しい変化を感じてくださいました♡





そのご報告を聞くのが
嬉しくて嬉しくて!!



 
拍手しまくったヨダでした。
 
 


 
今日の記事が、
すこしでもあなたの勇気になったら嬉しいです。


 
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
 
 
 
 
本日ご紹介した講座はこちら
5月中のお申込みで
超お得な早期特典付き!
↓↓
全4回:子育て基礎講座

今までの子育ての常識を覆す
理想の子育てスタイルが学て
ママの肩の荷が下りる!

くよくよ悩む
あなたの子育ての疑問を
まるっと解決する時間です。


全4回
全て火曜日
9時30分~11時30分

6月20日
7月4日
7月18日
8月1日

※日程相談承ります

全4回のレッスンで
自分軸と子育て、
パートナーシップまで学べる!贅沢な時間です^^


↓↓ クリック ↓↓

 
【公式ライン】

もっと濃い内容や
内緒話しは公式ラインで^^

全てのご案内は
公式ラインが1番です。
↓ クリック ↓

image

 

 


インスタグラムもしています。
お気軽にフォローやコメントをしてくださると嬉しいです。