【千葉県松戸市・オンライン】
 

小学生からの子育て・人間関係の悩みに
親子で変われます
タッチケアとポジティブ心理学の先生
ココロオドル・ヨダアヤです

 

 
 
 

 

【感謝!28万件中の1位】
悪口を言うママ友にも使えるあのスキル

 

 




感謝!!!
ありがとうございます 涙
 
 
 
 
アメブロの
 
公式ハッシュタグランキング
28万6千件中の1位になりました!!!



↓↓↓↓



image








読んでくださるあなたがいてこそ!!
 
 
 
ブログを書くのが
大好きなので、
 
 
 
その記事が
たくさんの人に読んでいただいて
めちゃくちゃ嬉しいです!! 涙
 
 


 
28万件中の1位になった記事は
こちらからご覧ください^^
 
 
 
 
簡単にお伝えすると、
 
 
 
「学校に行きたくない」
 
 
 
こう言われた時のNGワードは
 
 
 
どうして?
 
 
 
 
 
で、花丸ワードは
 
 
 
 
そうなんだね
 
 
 
です。
 




image






まずは、
 
相手の気持ちを認めてあげる
【共感】が入口になるですが、
 
 
 
 

ちょっとココだけの話。。




美容室に行くと、
 
隣の席の方が
めちゃくちゃ愚痴を言ってることないですか?
 
 
 
 
 
もしくは、
 
 
美容師さんとの会話って
愚痴ベースになりがちじゃないですか?
 
 
 
 
ドキドキ。。
 
ヨダだけじゃないと願いたい。。
 
 
 




※あくまでも
ヨダのイメージです※
 
 
 
 
偶然かもしれないけれど、

 
ヨダが美容室に行くと

隣の席でスタッフの方と
お客さんが愚痴を言ってるのを
よく聞くんです。





私自身、
美容師さんと話していると
ついつい
愚痴っぽい話になってしまう、と思う
 
 
(↑急に語尾が弱気 笑

共感してくださる方いるかなぁ?)




 

 

 

じつは、

先ほどのNGワードの返事をしてるんです。
 
 
 
 
つまり、
 
 
どうしてですか?
 
 
とか
 
 
何があったんですか?
 
 
 
という話を深ぼるような返事をね、
しているんです。。ふふふ♡
 
 
 
 
 
 
image




たまには愚痴を話すのも
とっても大事だけど、
 
 
 
もっと気持ちが良い話ができたら、


 

髪型の仕上がりも1.3倍くらい

満足度が上がるのになぁと

 

 






こんな感じになりながら
聞き耳をたてているヨダです。



 
 
これは、
 
 
愚痴が多いママ友との会話も同じ♡






子どもとの関係を
もう1度見直すと、
 
 
じつは他の場所でも使えるスキルが
たくさんあるんですよね^^





 
image





良かれと思って聞いてしまう


 
どうして?
 
 
 
を、
ちょっと変えるだけで
そこから始まる会話がぐ~んと変わりますよ^^





いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます!
 
 
今日の記事が、
すこしでもあなたの勇気になったら嬉しいです。


 
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
 
 
 
 
 
不安な子育ては
卒業しよう!
5月中のお申込みで
超お得な早期特典付き!
↓↓
 
全4回:子育て基礎講座

今までの子育ての常識を覆す
理想の子育てスタイルが学て
ママの肩の荷が下りる!

くよくよ悩む
あなたの子育ての疑問を
まるっと解決する時間です。


全4回
全て火曜日
9時30分~11時30分

6月20日
7月4日
7月18日
8月1日

※日程相談承ります

全4回のレッスンで
自分軸と子育て、
パートナーシップまで学べる!贅沢な時間です^^


↓↓ クリック ↓↓

 
【公式ライン】

もっと濃い内容や
内緒話しは公式ラインで^^

全てのご案内は
公式ラインが1番です。
↓ クリック ↓

image

 

 


インスタグラムもしています。
お気軽にフォローやコメントをしてくださると嬉しいです。