令和6年6月16日(日)

 

 

昨夜は考え事をして眠りそびれました

睡眠時間3時間ほど

 

午前3時起床

 

それでも

トイレ掃除や

ラジオ体操など

変わらない朝のルーティン

 

午前4時5分

チーム長迎

 

午前4時半

駐車場近く

 

待ち時間に

清流を拝読

 

午前5時~午前6時

朝起会

 

30年前に当会場で入会して

20年前にご主人の転勤で転出された会友さんが

また転勤で当会場に戻って来られました

その方のご演談と

当時お付き合いがあった方々のご演談に

心が温まりました

 

全国どこに転居しても

同じ学びの場があることは

支えになります

 

近いうちに福岡に帰省予定ですが

母のマンションから徒歩圏内にも会場があります

まだ足を運んだことはないのですが

いつでも足を運べることは心強いです

 

その他

父の日にちなんだご演談に

亡き父のことを思いました

 

14名のご演談に学ばせて頂きました

 

学び終了後

絆チーム担当で

父の日広間

 

壮年の小さい頃の写真を

みなさんに掲げて

どなたであるのかのクイズです

 

正解のあと

ご本人に出て来て頂き

写真のエピソードを語って頂きました

 

ほんわかとした

とても良い広間になったと感じました

 

午前6時20分

帰りは地下鉄電車です

 

午前6時26分

 

電車を降りてから自宅まで徒歩です

 

午前6時49分

 

午前7時9分

自宅

 

午前8時4分

食後のコーヒーを飲みながら

母への葉書

 

明日は絆チームの演談日です

原稿を書きます

 

午前8時53分

 

チーム長から電話が入りました

40分余りしゃべりました

 

2杯の洗濯を干してから

ヨガ

午前9時58分

 

今日は睡眠不足なので

原稿を書いて少し仮眠を取りたかったのですが

主人が三回目の梅を収穫して

理容院へ出かけました

 

午前10時6分

 

家事のあとで

梅仕事が入りました

 

午前11時21分

原稿をやっと書き上げました

仮眠を取りそびれたままです

 

 

ここからもまだ

梅仕事の続きです

 

 

梅仕事が終わったら

お昼ご飯の時間になっていました

 

 

見たい録画は溜まっているし

本も読みたいし

寝てる場合じゃなくなりました

 

午後3時20分

長女夫婦から

父の日プレゼントが届きました

 

 

今週の歩数は

35478歩

 

三つの記事にお付き合いを

ありがとうございました

 

 

 

 

 10位