令和6年4月15日(月)

 

 

 

えりか先生の

出張ヨガレッスン

始めて13ヶ月で

まだ12回目のレッスンです

 

急な福岡行き🚅

福岡滞在があり

決まった曜日の決まった時間に

レッスンに通うことが出来ない生活

 

昨年はそれに加えて

孫誕生の手伝いもありました

 

こちらの都合に柔軟に

対応してくれる

えりか先生のおかげで

ヨガのある楽しい日々です

 

昨日奥須磨公園で

かつては苦手だった

緩やかな傾斜のある場所で

安楽座スタイルで

安定して読書が出来ました

 

お弁当を食べるのも楽でした

 

え?あれれ??

座るのが楽ちんだ

って感じたのです

 

ヨガしか心当たりがないのです

股関節の長患いで筋力がなかったわたしも

体幹が強くなったことを

実感します

 

 

 

先生はバレエヨガの資格も取得されました

勉強中だとお聞きしたときから

楽しみにしていました

 

「チュチュを着てみようかな~」

って言ったら

シニアの生徒さんがチュチュを買ったり

バレエシューズを買ったりしているとのことでした

 

わたしが人生で初めて

自分でこれをやりたいと思ったのが

バレエでした

 

親に習いたいとお願いしたのも

バレエが

最初で最後でした

 

けど生まれつきの股関節疾患があったわたしは

バレエどころか

学校の体育も見学でした

 

↓先生いわく

バレリーナのポーズに近いって

 

本気にしたわたしです

 


 

 

 

背骨をまっすぐにしたままの前屈

一年前はびくとも動かなかった身体でした

一年前に比べれば少し倒せるようになりました

倒すのが目的ではなくて

背骨をまっすにして「気」を通すだっけな

 

 

 

糸通しのポーズも

一年前に比べると

スムーズに楽ちんに出来ます

 

 

今日は先生

急ぎの用事があり

ノートが途中になりました

写メをたくさん撮らせてもらったので

写真を観ながら

続きはわたしが記入しました

 

 

次のレッスンは

ゴールデンウィーク明けを予約しました

それまで基本毎日

自分でヨガをやる時間が

楽しみです

 

えりかママご夫妻は

今介護で多忙です

 

今日はえりか先生とも

介護の話をたくさんしました

 

介護の経験のない方から

正論を言われて

腹立たしいやら

傷ついたやらの思いをしたことが

わたしにはたくさんあります

 

 

えりかママご夫妻が

今渦中ないろんなこと

わたしも経験してきたので

大変さがよくわかるつもりです

 

 

えりか先生との会話は

30歳も若い人との会話

という感覚がないです

っていうか

わたしは昨日の中学生相手でも

年下の人との会話の感覚がなかったな

 

 

えりか先生も

もとこさんとは同級生な感じ

だって(笑)

 

 

ヨガも楽しかったけど

真剣本気の会話も

とても実りあって

楽しい時間でした

 

 

えりかママから

またみかんを頂きました

 

 

お昼ご飯と晩御飯の段取りをしようと思って

キッチンで食材のチェックをしていたら

主人が

白川製麺所のうどんが食べたい

って

 

賛成!!

 

午前2時45分

 

 

今日のブログ記事は当記事を含めて4本

お付き合いをありがとうございました