新学期【不登校からの復活登校】無理やり行かせるの? | 世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

世界のcocomi┃タレント┃私と話すと大爆笑┃愛と笑いをお届け┃小学生2人不登校の母

お笑い子育てコーチング
頭ガチガチなママ向け┃紐解き

ワクワクが大好き❗
子供は大人より大人だ❗
世間体外し・固定概念にバイならっきょ
笑いあり 涙あり

■小学生2人不登校
■元メイクアップ講師
■己書認定講師
■ヨガ
 オンラインヨガ・対面

    

    

ここみの紹介

2人兄妹 不登校の母でございます

 

息子小4:不登校

娘小2:不登校

学校行く行かないを乗り越え

ゆっくりホームスクーリング中

 

●自己紹介●不登校の母でございます ←

 

●ランクイン記事・人気時期

 

 

不登校の母

新学期について

考えを述べます。

 

 

 

今日は1月6日

もうすぐ新学期だ~

って新学期いつからだっけ?

というぐらい学校への意識がなくなっている私です

 

いい意味で

学校に行かせよう!に囚われていません。

去年は必死でしたから。

 

必死な姿は

言葉がなくても子供に伝わります

 

年末年始あんな出かけたのに

新学期前からピタリと動かなくなったり

なんだかよそよそしくなたり

学校行こうかな~なんて言ったり

机の上眺めてたり

少しだけ教科書みたり

友達の話題がチラッとでたり

 

いろんな

行きそうな気配・前兆がみられるかも!?

 

でも慌てない

変な後押ししないであげてください

 

行きたい子たちは

本当は行きたいんです!

 

 

行きたい子が

自分の力で

行けるのを

背中を撫でてるイメージで見守ってください。

 

 

背中を押しすぎたり

後ずさりしないように後ろで重しになっていたり

ガンガン前に引っ張ったりしないで

見守って。

 

見守って。

 

口を出さないであげてください

 

見守る方がシンドイと思うけど

子供は子供で葛藤がある

 

ランドセル準備してても

葛藤がある

 

ランドセル閉める瞬間も

鉛筆削る瞬間も

寝る時も

お風呂入る時も

「明日・・・本当に行けるかな」

の葛藤がある

 

締め付けられるぐらいの葛藤がある

 

 

大人よりも小さな体

悪を知らない純粋なココロで

葛藤しているよ

 

 

笑っていても

冗談言っても

葛藤しているよ

 

笑ってるから

この子は大丈夫!平気!行けるね!

なんて決めつけたら苦しいよ

葛藤中だよ

 

学校に行ったら何の問題もない

行ったら行ったで楽しく過ごせるんだから!

というかもしれないが、

仕方なく行った学校・・・

というのは苦痛でしかない

無理やり行かされたは子供の心に残る

 

 

そしたらまた一歩気持ちが後退する

うん、気持ちが失われる

 

行ったら行ったで先生や友達もいる

だから子供は頑張る

頑張れる

頑張ってしまう・・・

 

でも

だから

余計

 

頑張る分だけ、どしんどくなる

 

 

分かって!みんな分かってあげて!

 

 

3学期から復活登校しようが

4月の新学年から復活登校しようが

大差ないんだよ!

 

 

だったら3学期の3ヶ月間

しっかり休んで

エネルギー満タンにした方が後々よかった

という私の経験談

 

 

今日は伝えたいことが多すぎる

本人が自分で3学期行きたいなら応援しよう!

 

 

3学期行かせたくてどうしたらいいか分からない人

メッセージください。

 

話ききます!

 

ばいぶ~

 

メッセージはお気軽に

話すことで楽になるって本当にあるんです!

メッセージお待ちしてます!

インスタ @cocomin100

 

 

 

再登校:行きたくなったら行く

 

 

ワオッ!不登校からの復活!

 

 

●不登校からの復活登校

 

 

●重要:ここみの意識

 

 

●娘・息子の感覚

 

 

結婚記念日:小4息子の一言

 

 

不登校3つのパターン