この前、



「わたし、本当にココロが平和で、平和過ぎて退屈なくらいなんです~」と



ある人に話したら、



「いいじゃないですか~」



と言われ、




「でも、何だか、退屈なんですよね」と、わたし。。。




すると、


「そのままでもいいし、二巡目に行ってもいいんじゃないんですかはてなマーク~」と、お相手。。。


ソノ話は、そこで終わりました。




その方とそんな話をしたことがなかったので、何を持って一廻り、二廻りと言っているのかは


定かではないのですが、


その時、わたしの頭に浮かんでいたのは、



『十牛図』


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E7%89%9B%E5%9B%B3




でした。




この図は、いつ見ても凄いです。


コトバでどう表現したら良いのか分かりません。


ご存じでない方、ご興味がおありでしたら、見てみて下さい。


調べれば、もっと色々出てきます。






なるほど。。。




わたしは、以前、神様から「緑のリボンが付いた鍵」を渡されました。



また、別の時には、厳島神社の弁財天様(市杵島姫命)から、これは、何か分からなかったのですが、


何かを手渡されました。




そろそろ、それらを使う時が来たようです。


わたしは、どうも、その準備をしながら、その時を待っていたようです。




今年の3月に、


この方(ときちゃん)

 ↓

http://ameblo.jp/wwbc/


と話をしていて、



「神様になる覚悟はあるか?って言われているよ。」


って言われました。



???な話でハッキリ「理解」は出来ませんでしたが、


起こってくることに対し、つべこべ言わず『YES』と返事することをここ何年か心掛けていたので、


「ある」と答えました。




そして、今日、


この方(泉さん)

 ↓

http://blog.livedoor.jp/musestar/


と話していて、



「封印を解く鍵」

「封印を解く女神」


の話を聞き、



色々、繋がって来ました。



神様のお使いで、神様からお預かりした鍵を使う時が来たみたいです。






まもなく、次元のポータルが開かれるのは間違いないようです。


そして、それは、わたしに掛けられていた封印が解かれる時でもあるようで、


それと同時に、わたしの周りの方々の封印も解かれるようです。


封印が掛けられていた・・、コトバを変えれば、今まで「守られていた」と言うことのようです。



自分自身を考えても、確かに、時を間違えて動いていたら、私は潰れていた。。


それは、間違いなく。。。



そして、これからは、封印を解かれた人たちが、


存分に『愛』を表現して行くんだと思います。




皆さんも、もう本当に『真実に目覚める時』だと思います。


本当に。。。。



ミューズ・スターのHP、ブログ 

http://www.musestar.jp/



読んでみて下さい。





最近、ドンドン色んなことが起こって、


ドンドン変化していますが、


ブログに書けません。




自分の記録的になら書けますが、


ある程度、皆さんにも分かるように書こうと思うと・・書けません。


でも、書いてみます。





最近、起こって来たことは、



ちょっと、後回しにしていた・・そんな感じで横に置いていた


「頭(思考)」が、そろそろ、こっちも向いてよ~って意思表示し始めた・・ということです。


神様は、必要ないものは造られてないわけで、


「頭」ももちろん、そう。





以前、ちょっと横に置いていた時は、「自我」だったものが


今は、これから生きて行くうえで必要な「指針」や「智恵」に変化したのが分かります。




分かりますと書いてしまいましたが、さっきまでは、きっと、そうだろう・・と


思っていました。



今までも、自我(エゴ)は大切な道しるべだと思っていましたが、

それは、例えば、エゴちゃんが右といえば、左に行けばいいのね~って受け止めていました。


でも、どうやら、エゴちゃんもアセンションするみたいですね。

これからは、本当に頼りになる先達として導いてくれそうです。




などど感じている、今日この頃です。


それと、もう一つ。


「あまちゃん」が終わるのが悲しい・・と感じている今週でもあります。





次回の



Road Quの公演は、



11月10日(日)午前10時~


栗林公園 商工奨励館前(香川県高松市)


作品・・・「注文の多い料理店」/宮澤賢治


http://ritsuringarden.jp/   ←栗林公園HP




野外にステージが組まれ、そこで行います。



栗林公園の入場料は必要ですが、朗読公演は無料キラキラです。


  *入場料:大人400円 小人170円 65歳以上は長寿手帳提出で無料ビックリマーク





秋色に染まった栗林公園散策とともにお楽しみにいただければ嬉しいですニコニコラブラブ


よろしく、お願いいたします。



昨日のお月様


みんなが団子を食べながらはてなマーク愛でたであろうお月様。

わたしは、パイの実<塩バニラアイス>をほおばっておりました。

何となく丸いからいいかな~と思って。

相変わらず、適当です。。。。。



上2枚と下2枚は、違う場所で写しました。


上は、田舎の民家と田んぼがある場所から。


下は、人工的な灯りのない場所で、周りにはお寺と神社が一つずつある場所から。










その他は、同じ条件(自前のスマホですが・・)で写しました。



肉眼でもその輝きの違いは分かりましたが、月光の広がりが明らかに違っています。


十五夜お月様を見た人は、合わせて来月の十三夜(10月17日)も見るといいらしいですね。

十三夜も少し、移動して拝むことにしますニコニコ



今週のラジオで取材させていただいたのは、


高松市小村町の


犬のしつけ教室「アリス ドッグスクール」さん。



電話アポの際に、


「その日は、2匹のワンちゃんのしつけ中で、


一匹は大人しいので大丈夫ですが、


もう一匹が、人と目が合うと吠え出すんです。大丈夫でしょか??」


と言われておりました。



もちろん


「大丈夫です~ニコニコ



と言いましたが、



吠え続けられるとちょっと困るな~

(ラジオは、動物の鳴き声やその他人工的な音などを良くキャッチします。)


と思い、前日の夜、明日会うことになるワンちゃんにココロの中でお願いをしました。


ワンちゃんへのテレパシーですニコニコ




【明日、ラジオの取材にお邪魔します~。目が合っても吠えないでね~】




すると、


驚くことに、


目が合おうが、触ろうが、全く鳴きません。尻尾を振って舐めて来ます目




こうなると、ラジオ的にはちょっとは鳴いて欲しいぐらいです。



側にいるのは本当は、猫かもしれない。。。。と誰も疑わないでしょうが、


念のため、「ワン」と鳴いて、犬主張をお願いしたいところです。




約一時間、そこにいましたが、放送時間外でチラシを配りに訪ねて来た人がいて、


その人には、しっかりと吠えておりました。




お願い事は、


少しだけ詳し目にした方が良いですね。




【目が合った時だけ鳴いて、逸らしたら黙っていてね】


こっちにしておけば良かった~ニコニコ


面白い放送になっただろうな~キラキラ






「わたし、綺麗はてなマーク


目・・・・ジ~~~)



「ワンビックリマーク




ニコニコチョキ




台風18号で被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。




京都の嵐山


渡月橋


桂川





3年ほど前に、京都に行くことがあり、


時間があったので、1人で電車に乗りフラリと訪れた場所。




その時、


間もなく嵐山という電車の中で、マトリックスの世界を経験しました。



目の前の現実は、自分の意識が造り出している・・・本当だビックリマーク



と思った、忘れることのない経験。

宇宙の不思議、ルールの一つを垣間見た瞬間。



今、京都にて台風一過の清清しいエネルギーを体感している方が多いようです。

もちろん、そんな事など言っている場合ではないという方も・・。

「濁流」の後の「清流」


マトリックスな体験をした地での台風は、


清い人生の流れに乗るという意味で


わたしにとっても、とても感慨深いものとなりました。



被害にあわれた皆様の少しでも早い「清流」を心からお祈りいたします。





昨日、



「うわっビックリマーク


わたし、こんな、ちょっとしたことで大喜びしてるんだけど~目ニコニコ



と思うことがありました。





その時、感じたこと・・・



些細な『喜び』を感じることのできる自分に気づくと


その自分に感動して、


一杯の『幸せ』で満たされますね。


そこに、一緒に喜ぶ人がいるとなおのこと。





小さな喜びは、小さな幸せではないんですね。



素通りしそうな喜びこそが、幸せの種クローバー


昨日は、そんな、こころコロコロな一日でしたラブラブ


全てのものに感謝ですラブラブ





この前の土・日、愛媛県四国中央市にお住まいの方に案内いただき、


「しおづか高原」と「翠波高原」に行って来ました。


写真は、「翠波高原」からの景色です。


カラリと青空に・・とはいきませんでしたが、


無色透明な空気の中に一滴の湿度を垂らしたような肌触り。


その軽やかさを思い出しますキラキラ


身もココロも魂もドンドン軽やかにな~れラブラブ














Android携帯からの投稿

今日は、身に沁みました。



皆様の「優しさ」や「親切」が・・・・・・黄色い花





オッチョコチョイのわたしが、仕事でボケボケなことをやっちゃったのですが、



みんなが、それを笑いに変えながら、フォローしてくれるのです。





「優しさ」ですが、


慰めてくれたわけではなくて、ボケボケなことを「笑い」のネタにして笑い飛ばす。。。



「親切」ですが、


ボケボケなことの解決の見通しがつくまで、なんだかんだワーワー言いながら、


一緒に解決方法を模索しながら、最後まで側にいてくれる。。。





まだ、全面解決はしていないのですが、考えられることは全部やって帰ったので、


後は、明日の結果待ちです。




そして、この事態に陥った理由も今はまだ分かっておらず、


今日、最後まで付き合ってくれた1人、KBちゃんが、


「きっと、大したことない理由なんやろうな~。


それで、理由が分かったら、 皆から”アホ、アホ”言われるんやろうな~にひひ


と言ってましたが・・・・・・・、






一刻も早く



「アホ、アホ」



言われた~~~いアップ




「アホ」も愛情があれば、天国コトバビックリマーク





アホな私だからこそ、皆さんの愛情が沁みて来ます。。。。ラブラブラブラブ




ウルウル汗キラキラ



みんな、本当に凄い人たちです。凄いキラキラ






わたしもそう言う人になりたいです晴れ