★人に迷惑かけても、悪いと思わない人がいる | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

さっきの

★感謝が足りない

の続きです。

感謝が足りないのではなく
人に迷惑かけてないから。

「悪いから」
「迷惑かけて嫌われたくないから」
「自分が頑張ればできるから」

と、他人の手を振り払う。

つまり
「与えられているものを受け取っていない」ということ。
「自分の周りの人の“善意”を信用していない」ということ。

そして
「自分はそんなことしてもらう価値がない」
「そんな迷惑をかけたらさらに嫌われる」と思い込んでいる、

ということですね。


こんな話をしていると

「でも、ひとに迷惑をかけて、
 謝りもしない人がいます。
 あんな人みたいにはなりたくないんです」

なんてことも言われます。


「あのひと」は

①そもそも、その行為を迷惑だと思っていない(気づいていない
②ひとに迷惑をかけることを悪いことだと思っていない(お互い様
③だから、人に迷惑かけられても気にならない(気になるときは嫌という
④イヤ(迷惑)なときはイヤって言えばいいのにと思っている
⑤基本、立ってるものは親でも使え(自分に与えられたもの)と思っている
⑥自分は、助けてもらえるのが当然の存在だという自信(無自覚

ということです。

で、そこに文句を言う人は

「言いたくても我慢する」ひとです。

それは
①言うと器が小さいと思われる
②もめるのがいや(反論されるのがいや
③それを言うことで、嫌われたくない
④人に迷惑かけるのが申し訳ないと思う(自分にはそんな価値はない
⑤迷惑をかけることは罪だと思っている(子供の頃母を困らせた

という理由から、
すぐに我慢して

①平気です(強がり
②気にしてません(器が大きいふり
③わたしに原因があるんです(自虐
④言っても仕方ない(あきらめ
⑤どうせ聞いてもらえない(自虐


で、腹の中でグツグツ言うわけです。

でも、

「いいこと」が起きてほしいし
「いいひと」でもいたいので

「感謝しなければ」と
感謝してみるけど

このお腹の中のグツグツが消えなくて


意地悪言ってみたり
苦言を言ってみたり
無視してみたり

「それはおかしいと思いますけど」と
正論を吐いてみたりする。

「それとこれと比べるのはどうかと思います」と


本音 「っぽい」ことを言うわけです。
「わたし、言いたいこと言っている」と言うわけです。

ここには、なにひとつ
そのひとの「本音」は入っていないのに。


そこにある、自分の「キモチ」は
言わないのです。





「あんなひとみたいになりたくない」は
「嫌われたくない」ということです。

そして
本当の自分の気持ちを隠して
コソコソとイヤミ婆になって生きていく。

で、うとまれて「どーせ、あたしの言うことなんて」と
またいじけていく。


もっと、堂々と生きよう。
「あいつ」みたいに。

あいつ
「堂々と」生きているんだよ。



罪悪感を ためてると
 お金は たまらない 

よ。

image 

■アメーバ大喜利

現在Facebookアカウント停止中です

■心屋公式サイト
■心屋に頂いたメッセージやコメントを記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります
■心屋の記事はリンクフリーです