■7月BEトレは「あえて苦難に取り組む」京都は座禅会、お申込受付開始 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

7月のBeトレ、募集開始です。


7月の京都会場は、京都最古の禅寺「建仁寺」

両足院(りょうそくいん)を借り切っての座禅会です。


イメージはこんな感じ
★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」-120427_104522.jpg ★心理カウンセラー心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」-120427_104536.jpg



こんにちは、
性格リフォーム心理カウンセラー

心屋(こころや)です。


7月のBeトレテーマは「あえて苦難に取り組む」です。


基本的に、僕は


好きなことだけやっていればうまくいくし、

やりたくないことを出来るだけやめていくことで、

ストレスの少ない自由に生活を送ることができる


と考えています。


ところが、ここに落とし穴があって

「やりたくないこと」の中に大きな答えが

眠っていることが多々あるのです。


あえて「やりたくないこと」に取り組むことで、

自分の新しい可能性が開けることもよくあります。


それが、自分の劣等感に向かい合うことであったり

それが、自分のダメな部分に向かい合うことであったりするのです。




その最たるものが、僕にとっては「断食」でした。

「死んでも無理」「絶対いや」「あり得ない」と思っていましたが


いざ取り組んでみると、やっぱり死ぬほど苦しかった。

でも、それを抜けたら、体重10キロ減という素晴らしい結果が待っていました。


それらは、昔は「禁煙」だったり「起業」だったり、

そんな自分が「嫌い」「無理」と決めつけているものの中に

案外人生を変えるほどの答えが見つかることが多いのです。



僕がもう一つ嫌いなものに「暑い」と「じっと座っている」というのがあります。

暑いの、嫌いなんですよ~

じっとしてるの、嫌いなんですよ~ 落ち着きないので。


なので、地元京都では、よりによって

「真夏の」「冷房のない」「風の通らない」「禅寺」で「じっと座る 座禅」

という苦難に身を預けることにしました。


ぜひあなたも「苦行」しにきてみませんか。


人それぞれの「苦行」は違いますので、この環境が「快感」というような

変態さんもおられると思いますが・・・



所要時間 120分


午前 10時開始

坐禅の説明 20分

坐禅 30分

食事(前後にお経をよみます) 50分

茶礼(抹茶と和菓子)・法話 20分


その後、心屋のBeトレ「あえて苦難に取り組む」


12時30分頃、解散
拝観自由 非公開の茶室や庭園をごらんいただけます



東京では、それらの体験も含めた、いつものスタイルのBeトレです。



今回の京都の座禅会は、人数把握のため


「今回のみ、Beトレ会員も、専用のお申込みフォームからお申し込みください」


そして

「Beトレ会員も、食事代が追加となります」

ので、よろしくお願いします。


東京から参加したいー! と言う方も
はやめに「お申し込み」くださいね。


定員は40名、会員優先 です。 残席21



お申込みはこちら からお願いします






↓今日もクリックありがとう(*^_^*)↓

  ★人気ブログランキング

あなたの「出版力」試してみませんか
     「出版力」って文章力じゃないんです。



自分も知らない心のブレーキ、みつけてみませんか

    知らなかった「本当の自分」に出会う一日



心屋流のカウンセリング、見学できます
     全国各地で開催中! 見ているだけで問題が解決していく、不思議な時間



サビつかないよう、ココロのお稽古 続けてみませんか

    技術も意識も、磨かないとさびついていきます。ココロを学び続ける場



あなたの奇跡体験、お待ちしています

    「魔法の呪文」体験記をお寄せくださいね。



著書に関する色んなプレゼントはコチラから

    色んなプレゼント、持っていってくださいね♪