■自信をつける方法の一つを紹介します。 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

昨日の震災・佐川急便の記事

たくさんコメントいただきありがとうございました。


------



昨日まで、東京のマスターコース でした。


心屋塾は


「初級コース」

「上級コース」


そして、マスターコースとして


「自己実現コース」

「心理療法コース」


に分かれています。


今回は、そのうちの「自己実現コース」が、

東京、京都ともに終了しました。


このコースは、要するに

「自信をつける」というところに一番の主眼を置いています。


「不安」「怖れ」はすべて過去から引きずっています。

「自信がない」というのも、過去から引きずっているのです。


それらの過去を「終わらせる」「卒業」する。



自分に自信がつけば、なんでもチャレンジできるし

自分に自信がつけば、失敗も怖くない。


つまり、自分に自信をつけるということは

「自分軸」ができるということです。


すると、本来の性格・素質・個性に「戻っていく」

すると、本来の「与えられた才能」が湧き出してくる。





先日、僕のマーケティングの先生のメルマガに

いい言葉がありました。


「知識は自信を補完する」


営業マンに自信をつけさせるためには、

商品知識を、もっと勉強させることが大切であるということです。




ただ、それが「自信になる」ということではなく、

「自信を補完する・助ける」というところに共感します。


仕事で成果をあげても

褒められても

資格を取っても


自信が「ふえる」ことはあっても、

根本の自信が埋まることはありません。


根本の自信は、

もっともっと深いところにあるからです。



でも、いっぱいの知識や、資格、成功体験を重ねれば、

その「深い自信なさ」さえもものともしないぐらい

動き出せるのかもしれません。



そんな思いから、今回、東京コースと京都コース、

それぞれに、個人的にお付き合いのある講師をお願いしました。



京都コースは、アシスタントもやってくれている、

魅力発掘屋☆未来(miki)さん

http://ameblo.jp/rakubi-coco/



★心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」


どんな色の服を選ぶのかによって、

顔の見え方が全然変わってくるということを

色々と見せてくれます。


そして、面白いのが、

自分の顔の短所だと思っている部分を

隠そうとするほどにバランスがおかしくなるということ。


思い切って出す、活かす、ということが

自分に与えられたものを活かすことが、「その人らしさ」なんですと

話してくれました。



他にも、心屋塾受講中に、

男性恐怖を乗り越えて彼氏を見つけて結婚してしまった

卒業生にも体験を話してもらいました。




そして、東京コースでは、


僕のカウンセリングを東京で代わりにやってもらってる

お二人にお話しいただきました。


まずは、恋愛セラピストの あおい美癒さん
http://profile.ameba.jp/miyu-lovekoko/


★心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」


★心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」


彼女は「誕生数秘学」を駆使して、

その人本来の持っているものを上手に引き出してくれます。


そういえば彼女も、心屋塾の後に、素敵な彼氏を見つけて

そのままゴールインしてしまいました(笑)



そして、佐々川咲菜さん  別名、おかん(笑)


★心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」


彼女も、さまざまな経験と、

スピリチュアルカウンセラーとのコラボカウンセリングで

まったくのオリジナルおかんワールドを展開しています。


今回また僕も、色んな神様との通訳をしていただきました。

その話はまた後日。


アシスタント 佐々川咲菜さん
http://www.ts-studio.org/





そして、僕のスタイリスト

㈱ライフブランディング代表の 西岡慎也さん


彼、なんと、こんなダサダサスタイルで登場!!!(笑)

★心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」



サイズの合わないジャケット、メガネ、ダレたズボン。


受講生が疑います「なに・・・・この人。。。 が・・・スタイリスト???」


評判、ガタ落ちです(笑)



そして、ファッションで自信をなくした頃の

自分の話をしてくれました。


「外見」 を「ダサい」と言われて、「内面」で「ショック」を受けた、と。


そして、そのあと、生着替えが始まります(笑)


そして、こんな、いつもの彼が出てきました(笑)


★心屋仁之助 公式ブログ 「心が 風に、なる」



この、自分のつらかった過去を話す自己開示の手法、

そして引き込むような話術に舌を巻きました。


彼は、「ダサイ」と言われた時、


三つの選択肢がありました。



一つは、人のせいにする。

一つは、まーいっか、とあきらめる

最後に、「変わろう!」と決意する



彼は、「変わろう」と決意して、

今の彼が出来上がったのです。


人は、いくらいい人でも、まずは外見で判断される。

だから、外見をきちんと磨くことが自分の「自信」につながる。



僕自身も、彼に磨いてもらったことで

人前に出る自信がどんどん出てきました。


本来持っているものを引き出してくれるのかもしれません。


他にも、服の選び方のアドバイスもいただきました。



★西岡慎也さん(ライフブランディング)
http://ones-style.jp/




講師のみなさん、ありがとうございました!



----------



友人で経営コンサルタントの福嶋宏盛さんが、

なんと5冊目の本を出しました。


福嶋さんは、企業のプロジェクトなどで

実践的なコンサルティングを行う、


組織改革が専門のプロのファシリテーターです。

その福嶋さんが、この度、

「コンセンサス」 という合意形成術に関する本を出しました。


まだ読めていませんが、これって、ある意味

「自分の中の葛藤の統合」につながるのではないかそう感じています。


対立する意見、複数の選択肢は

常に自分の中で葛藤しています。


この方法が自分の中の葛藤の統合のヒントになるかも!!

僕も読んでみようと思います。


福嶋さんからのメッセージです。


この本では、人が2人集まれば必ずどこかで発生する「対立」に関して、

その発生のメカニズムを解明し、


解消方法から合意を取る方法までを簡単に解説いたしました。



この技術で、仕事も人間関係もグングンはかどるようになります。

「とたんにものごとが動き出す!頭のいいコンセンサスの 取り方」


日本実業出版社 1470円(税込み)

※ 特典が10個もあるアマゾンキャンペーンは

1月22日(金)と23日(土)の二日間のみです

詳細は → http://www.bookcampaign.com/dsp_html.php?b_id=bok00058&k_id=kai00410




------------



知り合いのカミサマ んところから

パクってきました(笑) ↓ これペタしたら、誰のところにペタされるの??






ペタしてね