救われたいと言いながら | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

気になっていた「禅 ZEN 」 という映画を見てきました。



前半は、うーん、端折りすぎ? という感じでしたが、


後半のセリフの一つ一つが沁みわたりました。




〔ネタばれになるかもしれないので注意して読んでくださいね〕




多くの仏教が「仏」「仏像」を拝み、

呪文を唱えたり、お経を読むことで「救われよう」とします。


いい悪いではなくて、ね。

「助けてほしい」「極楽へ行くために」という祈りです。



しかし禅は、「座禅」という「座る」ことを伝えた道元禅師の教え。

それは自分と向かい合うこと。哲学であり、それを超えたものかもしれません。




 「悟るために座るのではない」




と言います。


「死んでから仏に会ってどうする、 この世に浄土を見よ」 と。




つまり、今生きている、今この時を浄土に、平和を見る。

つまり、今のあるがままを感じ、それを幸せと感じよと。




そのためにどうするのか。


そのために、「ただ、座る」



「悟ることさえ目指さずに、ただ、座る」


「良いも悪いも捨てる」




苦しみとは、何かにとらわれている状態で、

その「囚われ」は思い込みです。


その思い込みが外れるまで、座る。



一人一人の中にある仏様に会うために、座る。



「自分の中に仏様がいるなんて信じられるか!

こんなことなら南無阿弥陀仏の方が、お経を唱えてる方がよっぽどましだ!」


「違う!!」


中村勘太郎、迫力あるなかなかの名演技でした。




時の権力者、北条時頼とのやり取りの中で、

道元は歯に衣着せず言い放ちます。




時頼は、惨殺した怨霊たちに悩まされ、

苦しみ苦しみ半狂乱になって道元に助けを求めます。


道元は、ただ座ることで執着を捨てよといいます。

武力で制したものが続くはずがない、と。


しかし権力にしがみついて離れられない。捨てられない。


「平安でない心のものが、 どうして平安な国が作れるか」



これは会社の経営にも言えるのではないでしょうか。



「あなたは救われたいと言いながら、


 あなたは、何一つ捨てる勇気さえないのだ」




今持っているもの、手にしたものを手放したくない執着を持ったまま

自分が救われたいと思っても無理だと。



ただ座り、執着を一つ一つはがしていくことで

自分の中の仏に会えるのだ、と。





これはもう、そのまま成功哲学です。



これは決して禅道場でしかできないことではなく、

日々の生活の中でほんの数十分でも、


心静かに座って呼吸に意識を向ける時間をとることで

できるのかもしれませんね。



「呼吸」という、人間の命の源を感じながら・・・



一つ一つの言葉が光る映画でした。



座禅のシーンが多く、

とっても懐かしかったです(^u^)











★☆★── あなたのココロをジンとさせます ─ - -


セラピスト 心屋仁之助  


【メルマガ】『たった一言! あなたの性格は変えられる!』
     
http://www.mag2.com/m/0000168185.htm  


【H P】
http://www.kokoro-ya.jp/


 -  - - ─ ─────────────── ★☆★

blackdotcats@yahoo.co.jp