今日は症状が酷かった頃について書こうと思います。


2022年12月末

強くて、激しくて、長い長い

初めての動悸から、

急速に体調が下降していきました。

その1年以上前から、更年期かな?と感じる様々な不調がありました



更年期と診断されてますが、

それ以外に、自律神経失調症、パニック障害、副腎疲労、うつ、このあたりが私の頭には浮かんでました




急速に下降した体調で


仕事にも行けなくなり

家事も出来なくなり

しばらくの間は寝てるだけになってしまいました



今更初のバスクチーズケーキカップケーキコーヒーお庭カフェクローバー




動悸や息苦しさなどがやってくると

更年期と分かっていても

怖くなっていました





そんな時にいつも私がやっていたこと




横になって、子どもを寝かせる時みたいに

自分の手で自分の身体をトントンしたり


自分で腕をクロスしてハグするように

さすりながら

『そうなっちゃうよねー頑張ってきたよね。なでなで』って


自分に心の中で話しかけていました




そうすると、ほんの少しだけど楽になる気がしました。




交感神経優位になっている時は

身体に触れるのはとても有効だと体感しました


それが自分の手でもいい




身体に触れる。

そして、心にも触れて行く



『そうだよね。そうなっちゃうよね。』


って、寄り添う言葉をかけてあげる





励ましたり、なだめたり、ではなくて


ただただ『うんうん』と聞いてあげるような


そんな言葉かけがとても心地よいのです。





私はこんな風に

とことん自分に優しくして乗り切ってきました






こうやって、

辛い時をひとつずつ経て

少しずつ良くなっていくんだよね

今はその過程なんだよな


って思うようにしてました。




あとは、血清鉄は平均より高かったけど、フェリチン値が低めだったので、たんぱく質、鉄分を意識しました。これとても重要みたいです。そして、ビタミン、ミネラルと順に意識しました。


この写真好きハート


あの辛い体調、よく頑張ったなー



また夏や冬が来るし

自律神経の負荷がかかる出来事もあるかもしれない


あの辛いのはもうやめてくださいお願い

と改めて思いました無気力





数日前は自律神経に負荷がかかり、

夜急に自律神経乱れかけて、何とか持ち堪えたのだけど拍手笑い

気候がいいから、なだけ。



ちょっとましになってる今の体調が続くと思ってしまう爆笑いつもそう笑

おめでたいわ爆笑




こんな風に環境によっては

まだまだ油断できないので

辛かった時にしてきたことを

この先も心に留めておきたいと思います





【追記】

当時の血圧。病院などで測ったもの。数値、怖かった。今は測ってない。


【追記ここまで】






テーマ『私の更年期の歴史まとめなど』の記事はこちら



他テーマ別

ダイヤモンド更年期の心うち♡

ダイヤモンド更年期の体調







メロンパン食パンコッペパン



またギターの話ギター

もういいやと思えるまで弾いてみた

1時間半くらいで、身体が疲れてしまった

心ではまだやりたかったけどねニコニコ



ちょっとメルヘンな話しちゃうけど


疲れるまでギター弾き終えて、

』って、『音楽』って人間だけなのかなって考えた

そしたら、違うなって思って

鳥も、もしかしたら意思の疎通以外では歌ってるのかもしれない

虫も、木も、花も、歌っているのかもしれないな


そんな風に思ったのでした


素敵な日だなー

生きてるーって

歌ってるのかな


そう思うと、風でざわめく木々の音

鳥の囀り

大地でさえ

生き物の全ての見え方が変わって


世界がより一層温かく美しく感じるなぁおねがいと思ったのでした

今日も私も歌うか〜音譜

40代後半のメルヘン終わり笑





みなさんの今日が素敵な1日になりますようにハート