オクラ | kokoro-eの徒然なこと

kokoro-eの徒然なこと

旅が好きで、韓国が好きで、水曜どうでしょうが好きで、山歩きも…でしたが、2018年から庭で花育て・野菜作りを始めてからは、今はそちらメインになっています。
私の日常のことも入れつつ、いろいろなことを載せていきたいと思います。




5/19 苗購入



植えつけ(スタート)

今朝の📺趣味園やさいの時間でやってたとおり、防虫ネットを掛けました。

5/22(3日目)

トマト側の2/3苗が折れていましたえーん
ネキリムシ用殺虫剤を土混入してあったので、多分、ダンゴムシかと思ったので、マルチ外側周囲に再度オルトランとダンゴムシとナメクジ用殺虫剤を撒布。

5/31(12日目)

ネバも1苗やられたので、22日と同じ殺虫剤散布。ここももっとしっかり撒いておけば良かったしょんぼり
一ヶ所に1株だと大きくなりすぎるそうなので、五角オクラの穴にマリーゴールドを植えてみました。

6/7(19日目)

20cm位に伸びたのでネットを外しました。

6/9(21日目)

6/16(28日目)

無事に大きくなって、
蕾のようなもの発見。

6/22(34日目)1ヶ月超

尖ってきました。

6/25(37日目)蕾発見から9日目

開花クラッカー
実物は本当に綺麗で、ハイビスカスのように華やかだけど、レモンイエローが清楚な感じ。


6/26(38日目)

事前学習どおり、1日で萎みました。

6/29(41日目)

第2弾開花と、実へ成長中。

6/30(42日目)

朝:第2弾萎みと第3弾開花
夕:両萎み

7/3(45日目)

大きくなってきました。

7/4(46日目)開花から9日目

教本によると開花から3〜4日、6〜7cmで収穫だそうですが、連日の気温の低さ(20〜28度)でか伸びないけれど、試し採り。
ちゃんとタネができていて、よく見るオクラで硬すぎず美味しかったです。

7/7(49日目)

細い葉っぱ発見。
肥料不足の合図だそうなので、肥料(鶏ふん・油かす・米ぬか少)マルチ剥がしてまんべんなく投入。

7/9(51日目)

肥料不足のせいで曲がったオクラになりました。

7/12(54日目)

真っ直ぐにほっこり


7/13(55日目)

前日の小さな蕾が開花してました。

7/19(61日目)

6日後に収穫。気温が低いからか成長がゆっくり。

7/21(63日目)

2階から。

まだ未開花の、右のネバオクラが、左の五角グリーンスターを追い越し大きくなっています。

8/1(74日目)

開花を見逃しましたが、ネバオクラの初収穫!
五角と同じくらいの大きさで収穫してしまいましたが、タグをよく読むと10〜12cmで収穫するそう。

8/8(81日目)

ネバオクラの背が伸びてグラグラするので、紐で挟みました。


8/14(87日目)
ネバは色が薄めで、つるっとしてます。

8/17(90日目)約3ヶ月

ネバの成長旺盛
肥料不足?曲がってます。

9/1(105日目)

オクラにもアオムシが!!ショボーン

9/2(106日目)

9/8(112日目)台風15号前日



9/9(113日目)台風通過被災

大きいネバ枝はしっかり立ってましたが、小さい方は曲がり、どちらも葉はぼろぼろあせる

9/13(117日目)

だいぶ復活してきて、オクラ実も成長してきました。


9/15(119日目)

益虫てんとう虫🐞


9/21(125日目)

オクラ葉の端がクルンと巻かれている箇所が増えてきました。
蝶?蛾?黒くて小さな卵がたくさん産み付けられているので、そこだけ切り取りました。


9/25(129日目)

9/29(133日目)

開花多し。
下の方から脇枝がたくさん伸びてきてます。
参考資料には、実の収穫ごとに葉を切るので下がガランと開くと出ているだけで、脇枝について載っていないので、伸ばしておきました。

9/30(134日目)

10/3(137日目)


10/4(138日目)

毎日収穫。

10/6(140日目)

10/10(144日目)

台風19号上陸通過予報にて、小さめも収穫。

10/13(147日目)

10/21(155日目)5ヶ月超

さすがに、もう、小さく、実りが減ってきたので、そろそろ終了近く。

10/27(161日目)

台風21号の大雨でかシワっぽい。

根元にカマキリが倒れていました。死んでるかと思って動かそうとしたら、ピクッと手足を動かしたので、そのまま置いておくことに。

11/2(167日目)終了


ジバンシイのような色合いが害虫かと思って退治しようとしたら小さくて逃げられましたが、実はヒメカメノコテントウという益虫でした。

下の方の脇枝からの収穫。



カマキリは、触っても動かなくなっていたので、オクラの見える縁側の下の小ねぎの奥に埋葬しました。

秋終盤突然愛着湧く行動してきて、実は2匹いたとわかり目が離せなくなり、つい撮ってしまったものは後日載せようと思ってます。


11/7

オクラの後は低めのサヤエンドウの予定。
春になって立ち上がる時にオクラの枝を利用しようと、1m位に切って抜かずにおきます。


ダイヤオレンジ収穫   合計  77個

・グリーンスター(五角) 穴に2本  35個

・    〃      穴に1本  7個

・ネバ  35個


スタート直後に、苗が次々と倒れ、前途不安でしたが、大きくなり始めると、順調になり、気温が高くなるとネバオクラは2m支柱を越すほど背も高く葉も大きくなりました。

最初は五角オクラの方が成長早かったのに、いつのまにか追い越され、太さも高さも大違いになりました。

隣のトマトの根が来てしまって、成長時に栄養を取られたのかもと思っています。

暑い国気候発祥ですが、秋になっても台風通過しても無事で、たくさん成ってくれて、夏野菜では一番最後まで元気でした。

肥料を投入するとアブラムシが増え、秋は蛾や蝶の産卵が気になりましたが、テントウムシやカマキリなどの益虫も来ていて、苦痛というほどでは無かったので、また来年も育てたいと思いますニコニコ