共テ後判定が違う時 | 息子3匹

息子3匹

三愚息の母です。

長男(未年)大3、次男(酉年)大1で地方国立理系で下宿。
三男(猪年)高2は深海魚です。

共テ後の判定が全統と駿べで違う時は、どっちを信用するの?

 

て話なんですが…。

 

次男の第一志望は、駿ベB判定、全統D(でも、あと1ポイントでC)判定でした。

でも、次男は「全統が正しいと思う」と言って出願しませんでした。

次男はあまりベネッセを信用してませんでしたね滝汗

 

長男は、第一志望は全統D判定、駿べE判定でしたゲロー

(共テだけの判定はどちらもE)

普通は、出願しません笑い泣き

出願したけど。

(ちなみに、共テは見た事が無いほどひどい点でしたが、模試ではB判定を取ってました)

 

高校によってはB以上で出願するように指導するところもあるみたいですね。

けど、「現役ならCでも確率が高い」と指導する高校もあります。

 

個人的な考えですが、進学校で授業ペースが速い学校ならCはややリスキーかも。

進学校はもう高2でほぼ全範囲が終わって、高3はずっと演習をやってますよね。

なんなら高2の半ばには全範囲が終わって、そこからずっと演習

模試が終わった11月から急激に伸びる子は少ないかも?

 

次男の高校は授業ペースが遅かったので、秋の模試は化学の履修範囲が終わってなかったと思います。

公立高校はそういう学校が多いんじゃないかな。

周囲の話を聞いてると、進学校よりもスローペースの高校の方が直前の伸びがいい気がします。

夏まで部活漬で、勉強してなかった子の伸びもすごいと思います。

でも、進学校よりも演習不足なのは間違いないと思います。

なのでD判定は、リスキーかも。

 

 

それから、絶対に浪人したくないなら、河合、駿べの両方の判定でB以上を取れてる大学に出願した方がいいと思います。

 

と、判定についてツラツラ書いてますが…。

 

前述の長男は共テ判定Eで出願しましたが、合格できました。

が、これは本当に本気でマジでおすすめしません真顔

完全に特攻です。

逆に、次男はA判定の学科しか合格できませんでした汗

 

Eでも受かった兄とAしか受からんかった兄を持つ三男。

三男はどの判定で出すんでしょうかねニヒヒ

 

模試の話は、これでおしまいです。