教習所に入金③(次男) | 息子3匹

息子3匹

三愚息の母です。

長男(未年)大3、次男(酉年)大1で地方国立理系で下宿。
三男(猪年)高2は深海魚です。

家に帰ったら、もう17時25分でした。

入金は今日までなのにあせる

 

まあ、あとはネットで振込手続きをするだけなので、無事に入金できるでしょう指差し

ゆうちょ同士の振込なら即時入金だし。

 

とはいえ、不安材用も。

実は、ゆうちょダイレクトに何年もログインしてなかったんですよね真顔

今回入金するまで、ゆうちょ口座をほったらかしにしてました。

ああ、フラグが

 

久しぶりのログインにちょっと不安を感じてたんですが…。

無事にログインできましたニコニコ

ホッとして振込手続きをしようとすると、

「振込限度額が10万円のため出来ません」

ってエラー表示が無気力

 

あれ?

過去に10万以上の振込をした事もあると思うんだけど?

なんで大あくび

はっきりしないのですが、2022年ごろにアプリによる本人確認をしていないと10万円に下げられたっぽい?

 

悩んででも仕方ない。

どうしたらいいか確認してみると、ネット上で限度額を50万円に変更できるとの事。

 

ただし手続きには、ゆうちょ認証アプリをスマホに入れるのが必須でした。

 

(緑の文章は、読まなくてもいいです。面倒そうなのを察してやってください)

仕方なく認証アプリをダウンロードして、マイナンバーカードを使って登録しました。

設定を完了させて、いざ限度額を変更しようとしたら、またエラーに。

認証アプリを最初に登録する時に、「取引認証を『行う』『行わい』」の選択肢で「行う」を選ばないと駄目だったそうです。

また再登録で一からやりなおししました。

最初に言っといてよねむかっ

 

そんなこんなで頑張って、なんとか限度額を変更できましたニコニコ

 

よしよし、これで振込できるぞと思ったんですが、無慈悲な説明文が表示されました。

「手続き完了まで2日程度の審査期間を要します」

 

最初に言ってくれよむかつき

もう今日はネット振込できんがな。

 

この時、すでに17時50分。

結局、近所の郵便局に走っていきました。

郵便局のATMの利用時間が18時までだった気がして。

 

ぜーはーぜーはー。

 

無事に17時58分に入金できました。

手数料は110円でした。

こんなことになるなら、義母の診察中にさっさとATMで振込したのに泣くうさぎ

 

ついでに言うと、うちの近所の郵便局ATMは19時まででしたガックリ

別に走らんでもよかった…。

ただ、あの時はネットでATM稼働時間を調べてる時間も惜しかったんですよ。

 

こうして無事に次男の入所準備は出来ました。

次男、感謝してよね物申す

 

と言いたいところですが、おばちゃんが無駄に空回りをしてただけですねネガティブ