「光る君へ」を見て知った事(三男) | 息子3匹

息子3匹

三愚息の母です。

長男(未年)大3、次男(酉年)大1で地方国立理系で下宿。
三男(猪年)高2は深海魚です。

【追記】

昨日、有料アプリ「ウィズダム」3000円の方が安かった~と書いたんですが…。

iOSには無料でウィズダムが内蔵されてるとコメントで教えていただきましたびっくり

 

safariなどでネットを見てる時に、単語を長押ししてると「調べる」というメニュー表示が出てくることがありますよね。

あの機能で使われてる英語辞書は「ウィズダム」だったそうです。

 

ネットを見てない時に検索する時には

①メモアプリを開き

②調べたい単語を入力

③単語を長押しし色を反転

④出てきたポップアップメニューから「調べる」を選ぶ

 

をすると出来るそうです。

 

ただ、ちとめんどいかな。

辞書アプリだと、

①辞書アプリを開く

②単語入力

③検索ボタンを押す

ですむので。

 

メモアプリだと、アプリを起動して出てきた画面が残しておきたいメモだと、また新たにメモを作らないといけないし。

必要な作業が2つ、3つ余分にありますね。

ただ、内蔵辞書でオフラインだし、何より無料だし、辞書を使う頻度が高くないのなら充分だと思いますおねがい

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

「光る君へ」を録画してます。

録画してますが、視聴はまだ3話で止まってます。

いいかげん、見始めないとあせる

次男の受験や引越しに忙しくて見れてませんでした

 

でも、半年分近くを見ないかというプレッシャーで、時間が経てば経つほど腰が重くなるチーン

先日、やっとの思いで3話目を見てたら三男が話しかけてきました。

 

「これって源氏物語?」

「いや、源氏物語じゃなくて、源氏物語の作者の紫式部の話。ファンタジー入ってる感じだけど。」

「へ~。いま、学校の古文で源氏物語やってる。」

「そうなんだ」

「柄本佑と吉田羊は何の役?」

「藤原道長と道長のお姉さん」

「藤原道長ってどんな人だっけ?」

 

(ウソだろ、ウソだと言ってくれ)滝汗。」

 

「えっと、摂関政治で力をつけた平安時代の政治の権力者」

「聞いたことあるかも」

「あるわむかっ。中学校でも習ったはず。いや、去年の高1の授業でもやったんじゃないの?そもそも、小学校の中学受験でもやったわムキー

中学受験で「望月の歌」を一緒に暗唱したじゃないかパンチ!

 

仕方なしに三男に摂関政治と紫式部と彰子(ついでに清少納言も)の説明をしました。

 

しかしショックでした。

義務教育を受けたなら知ってるハズでは?

 

次男が古典をやるのに↓を買ったけど

私文の私には「なぜ、イマサラな事を本にした?」とかなり謎でした。

 

古文の常識が無い子って、本当に無いんですね。

 

いやいや、藤原道長がどんな人か分からないって、古文じゃないですよねおいで

日本史ですよね。

藤原清衡とか藤原忠通とかマイナーな人物じゃなくて、日本史の超メジャー人物だと思うんですけど汗

 

三男は理科が弱いのに理系選択した事を心配してたけど、これじゃあ文系も無理だわ笑い泣き

知ってて当然のことから覚えていかなきゃならないなら、苦労するに決まってます。

 

ええ、逆に文系は無理だとはっきり諦めがつきました。

これで良かったんだとしますニヒヒ

(もう、ひきつった笑いしか出んわ)

 

「光る君へ」を三男と一緒に見て知った事。

それは、三男のあまりの教養のなさでしたチーン

 

そして、私は三男に説明をしてたらドラマの内容が分からなくなってしまい…。

また後日「光る君へ」を一人で見る事にします汗

 

三男と「これから一緒に『光る君へ』を見ない?」誘ったんですが、三男は『アンチヒーロー』とか見たいドラマがあるから余裕が無いと断られましたえーん

アンチヒーロー面白いですよね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

国立理系の夫にチクりました。

「もう、三男は道長も摂関政治も平安時代のサロンも分かって無いんだよ泣くうさぎ

「いや、道長は分かるけど。摂関政治って何?」

道長と摂関政治はセットじゃないのか?

「摂関政治は、娘を天皇の后に…(しばし説明)」

「そう言われれば、聞いた事があるような?」」

「もしかして、サロンとか分からん?」

「聞いた事無い」

 

いや、絶対に古文で習ってるはずなんだけど。

 

夫はそこそこの難度の学部を出てます。

理系って知らないものなんかなぁ。

摂関政治は一般常識かと思ってたけど、文系の常識だったんかなぁ。

 

まあ、夫は30年以上勉強してないから忘れてるだけかもですけど汗

現役高校生の三男はヤバい真顔