三重の山 熊野「大蛇峰とえぼし岩」2024/4/20 | ココペリの山と温泉旅と車中泊

ココペリの山と温泉旅と車中泊

エブリィバンで車中泊、山と温泉、時々日常.
2019年からセレオ〜エブリィで車中泊500日以上
山行はちょっとおやすみ

前日 道の駅きよかわで車中泊
天気の悪く「前に山歩き」にい行ってきました
ルート
船石バス停P(道の駅から10分)→大蛇峰登山口→烏帽子岩分岐→コル→えほし岩→コル→尾根分岐→大蛇峰→尾根分岐→烏帽子岩分岐→船石バス停P
 

9:12
船石バス停横の駐車場の停めました
前泊した道の駅から10分でした
登山口は何処だろう
 カーブにの先にありました
登山口の目印はありません
IMG_8449
最初は源流に沿って歩きます
人の入りが少ない山道
IMG_8459
爽やかです

舐川と言うのかな
IMG_8460

烏帽子岩分岐を見逃してコルに向かってます
青テープはコースではないようです
IMG_8466
コルに出ました
えぼし岩と大蛇峰の分岐
IMG_8475

梯子が目れば「えぼし岩」
IMG_8486
10:43えぼし岩
IMG_8499
熊野灘と七里ガ浜
IMG_8492
IMG_8493

コルから大蛇峰へ
踏み跡薄い山道です
上道なら正解です
IMG_8505

行き止まりの雰囲気
この先は道がありません
この辺だと思うけど、ここが大蛇峰なの
IMG_8512
木に掛かってる看板を見つけた
12:15
ここが「大蛇峰」687m
IMG_8518

下ります
登山口まで直線ルート
IMG_8519

山頂から下り200m
勾配感が見えないけど
意外ときつい坂道
落ち葉に取られたり足元の踏ん張りが効かない
IMG_8525

源流が見えてきました
IMG_8529

ここに烏帽子岩分岐の看板
(どれも手作り感ありすぎる)
全ルートに公的機関が作っているような看板はありません
まさに「里山」
そのつもりで歩けばいいかと
IMG_8530

帰りの清流も美しい
IMG_8536

13:50駐車場に戻ってきました
4時間40分 5.6kmの山歩きでした