シンポジウム「消費税大増税を考える」 - シンポジストに『消費税のカラクリ』を書いた斎藤貴男氏 | すくらむ

すくらむ

国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。

 ※シンポジウムのお知らせです。


 シンポジウム「消費税大増税を考える」


 毎日のくらしのやりくり――大変ですね!


 今年の夏は熱中症やお年寄りの安否など、心配なことが相次ぎました。また、就職をひかえて若者たちの中にも将来への不安が広がっています。内閣府世論調査でも「生活に不安」を感じている人は7割を超えています(「国民生活に関する世論調査」8月16日)。


 こんなときこそ、国民の不安を取り除き、生活者応援の政治が必要ではないでしょうか。


 菅直人首相(民主党代表)は代表選挙の公開討論会で、「社会保障の財源は消費税も含めた一体的な議論が必要だ」(9月10日)と、消費税増税を表明しました。


 消費税が10%になれば1世帯(4人家族)で年間16万円もの増税になり、景気は益々悪化します。


 ●消費税の増税は仕方がないのでは――?


 でも「社会保障のためには消費税が必要では――」「うちのかわいい孫に国の借金を背負わせるわけにはいかない」などなど、苦しくても消費税の増税は仕方がないのではとお考えの方――消費税の増税をすれば、国の借金はなくなるのでしょうか、財政再建は?


 安定した就職先が決まり、安心してお医者さんの治療を受け、老後の心配がなくなる――本当に不安が解消されるでしょうか――?


 ●増税しなくても財政再建できる道は――?


 私たちは、消費税の増税をしなくても国民のくらし・雇用・営業を守り、財政再建できる道をみなさんと一緒に考えたいと思います。


 ぜひ、シンポジウムにご参加ください。どなたでも参加できます。


 シンポジウム「消費税大増税を考える」


 日時 10月3日(日)午後1時~4時半


 会場 目白教育ホール
    (東京教育専門学校・目白本館・和田実学園内地下1階)
    ※地図はこちら


 シンポジスト
  斎藤貴男(ジャーナリスト)
   ※近著に『消費税のカラクリ』(講談社)
  佐伯正隆(税理士)
  坪井修(京都各界連)
  主婦連or宮城消費税ネットワーク
  司会:瀬戸善弘(全商連税金対策部長)


 参加費無料(※どなたでも参加できます)


 主催 消費税廃止各界連絡会
    
seisaku@zenshoren.or.jp
    http://shz-haishi.jp/


 ▼消費税廃止各界連絡会(各界連)とは
 1987年1月24日に結成。中曽根内閣の売上税に対し、「導入反対」の一点で大同団結したことが原点です。自民党は1988年12月24日、竹下内閣が消費税法案を強行。1989年4月1日から3%で実施されました。橋本内閣による5%への税率引き上げ反対をはじめ、一貫して消費税に反対し、全国津々浦々で草の根の運動を広げてきました。全国47都道府県に県各界連が結成され、各分野で70の中央団体(構成員数約500万人)が加入しています。