加速する「子どもの貧困」 - 子どもの幸せのために社会ができること | すくらむ

すくらむ

国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。

 ※シンポジウムのお知らせです。

すくらむ-子どもの貧困


日弁連人権擁護大会プレ・シンポジウム
愛知県弁護士会
加速する「子どもの貧困」
――子どもの幸せのために社会ができること


 愛知県弁護士会では、9月23日、日弁連人権擁護大会のプレ・シンポジウムとして、下記の日程、内容で、シンポジウム「加速する『子どもの貧困』――子どもの幸せのために社会ができること」を開催します。


 「貧困」が子どもの健康、適切なケア、他者との関係性、教育、さらには学習意欲、希望、自己評価にも影響を及ぼし、生まれたときから可能性や選択肢が制約されるという社会的不公正を生じさせ、さらに、その不公正が次の世代にも引き継がれています。


 これは大きな社会問題であり、個々の家庭ではなく、社会として取り組んでいかなければならない問題です。


 日弁連が「子どもの貧困」に取り組むのに呼応して、愛知県弁護士会でも積極的に取り組んでいきたいと思っています。


 入場無料で、500名は入れるホールですので、是非、多数の方にご参加いただきたいと思います。


日時 2010年9月23日(木・秋分の日)
   午後1時~4時30分(午後0時30分開場)


場所 中区役所ホール(先着500名入場無料)
    ※地図はこちら


内容


 1.基調講演 松本伊智朗氏(北海道大学大学院教授)
   「子どもの貧困」は社会の貧困~子どもの貧困を考える視点~


 2.「子どもの貧困」の現場から
    保育園園長、児童相談所職員、高校教師、愛知県(依頼中)


 3.対談
    松本伊智朗氏
    NHKセーフティネットクライシス vol.3
     「しのびよる貧困 子どもを救えるか」制作チーム
    コーディネーター(愛知県弁護士会弁護士)


手話通訳あり、活用できる制度満載のリーフレット配付