こんにちは!

 

 

6月に入って、セール情報などを目にする機会が多くなってきました。

 

 

今は、自分が欲しい物、必要な物が分かっているので、『今欲しいのは、〇〇。理想にぴったりのものはないかしら?』という視点で情報を見ています。

 

 

しかし以前は、自分の手持ちの服を生かせ、かつなりたい自分を作れるアイテムを手に入れるという意識より、あったら便利そうか、使えそうかという意識を強くもって情報収集していたので、結果、似たような服をたくさん持っていたなぁと思います。

 

 

その代表がカーディガンでした。

 

 

黒2枚

白1枚

カーキ1枚

ネイビー1枚

オレンジ1枚

水色1枚

 

計7枚

 

全部オーソドックスな形で素材も同じようなものでした。

 

 

別に、カーディガンというアイテムを偏愛していたわけではありません手

 

 

『ちょっと肌寒いときに羽織るのに便利だから』という理由で安くなっていたり珍しい色があったら買っていたのでした。

 

 

この、『便利だから、や、使えそうだから』という理由、正当な動機のようで実はそうでないことも。

 

 

たくさん活躍してくれるはずだと思ってほぼ無意識で買い足していたカーディガンですが、

 

 

自分のファッションを研究していくにつれて私にとってカーディガンは、お洒落に着るのがすごく難しいアイテムだ

 

 

ということに気づき、今では買うことがなくなりました。

 

 

便利だから、使えそうだからの理由が真っ先に出てきたら『本当にそうだろうか?』と再考する余地はあるなと思います。

 

 

今羽織物は、薄でのパーカーやジレ、軽いジャケットを選んでいます。

 

 

普通のカーディガンをお洒落に着るのが難しいと思う理由ですが、これについてははっきりと自分でも分からないんです。

肩にかけるだけだったらいいんですが、完全に袖を通すとなんか野暮ったいんです。なんか変

 

 

ボタンを隠してみたりもしましたがボタンのせいでもないような・・・

 

 

なんか変が出てきたらそれを探るが大好きな私ですがふふふ

 

 

カーディガンについてはまだ答えが見つかっていません汗分かる人いますか?はい

 

 

 

イラストや画像で解説しています^^

 

プロフィール

ファッションについて発信を始めたきっかけのストーリー

 

私らしいファッションを築くオンライン講座

2期 2018年秋開講予定 詳細はメールにてご案内します。登録

 

↓インスタグラム

Instagram