本とに本を推していく | いんふぞりあが湧いている。

と言う事で本なんですが、

 

かなり前、入手時に表紙だけ紹介していて、

 

そのまんまになってた奴を思い出したので、

 

そいつと、同じ分野の物を行きます。

 

Australia's Reptiles   s.k.wilson&d.g.knowles   1988

新しい本だと思ってましたが、昭和の本だったか。

 

爬虫類業界では特別視される、

 

豪州産の奴らの本です。

真面目な本で、文章部分が3/4ほどで、

ちょっと見えにくいけど、中ほどの黄色いとこが、

 

カラー写真の部分です。

ちょっと地味目なとこを出しましたが、

 

雌雄はもちろん、幼体成体なども出ていて、濃いっす。

 

あ〇ぞ〇でも出てくるんで入手は難しくないかも。

 

ただ、価格はえらいことになってるので。

 

続きまして、

 

Gckos of Australia             2010

前に紹介してた、「アクアログ」の両爬虫類版の「テラログ」

 

こちらはぐっと新しいです。

 

最初の本と同じ豪州産の扱いですが、

 

げっこー、守宮に絞った紹介となってます。

 

流石に新しすぎるので、特に印象的な画像だけ。

この2枚だけでもクオリティの高さが窺い知れるかと。

 

生体だけじゃなく、生息地の環境や、

 

地表も分かるとこが💮。

 

もひとつ行きます。

 

Geckos of Madagascr     2008

こちらはげっこー縛りはおんなじですが、

 

豪州と並んで評される、爬虫類の聖地、マダガスカル産。

 

新しいんっで以下同文。

てら~の2冊も、ぞんあまで入手可能。

 

でもやっぱりお高い。

 

私が入手したときはどれも0.5諭吉くらいだったような。

 

いーべいでしたがね。

 

で、一つ疑問が。

豪州の方がシリーズナンバー古いんですが2010年。

 

マダガスカルが2008年。

 

豪州の方の広告ページに、

が載っていて、マダガスカルの方には、

が載っています。

 

よく見ると、表紙左下の生体が違う。

 

と言う事は私の持っている豪州産の方は再版なのか?

 

こうして新たな獲得目標が出来たわけですが、

 

蒐集の世界は広大だわ。

 

                  by少佐