11年前の記事から~元気を出すレモンユーカリ~ | 人生はいつもアロマ日和

人生はいつもアロマ日和

癒しの時間が日常に溶け込む
おうちアロマを提案するお店
「恋香房」のブログです

おはようございます。
今はブログを毎日更新していないので
このフレーズで始めるのも久しぶりです。
アメブロを始めて12年
そんなに経てば更新頻度も変わってきますし、
何よりこのコロナ禍では中々ネタに困ります
でも11年前に毎日何かしらを更新していたおかげで
比べることができます

11年前こんな事を書いていました。
この時の経験はその後の私のアロマ生活に
とても役に立っています。

このブログのタイトル通り
「人生はいつもアロマ日和」です

なので振り返りとしてアップいたします







おはようございます。
地震から6日目の朝です。
ここからの復興は
かなりの時間を要すると思うので、


以前も書きましたが、
KSAインターナショナル様にほとんど問題がなかった事に
感謝して、
私は私の仕事をするだけです。


ただ、私の友人知人やお客様には、

九州で東京にいる息子さんや知人の心配を
している人も多いので、

東京は被害は少ないですが、
それでも日常とは違う、
計画停電によるストレスを抱えながら

大変な日々を送っている事には
違いないですし、

メディアではその様子を
知る事は難しいですので、

私の周りの人だけにでも知ってもらえたら…
と思い、

私なりに街の様子や日々の生活を
淡々とブログに綴っていくつもりです。

アメーバーのブログに、
「復興までの時間」というカテゴリーを
増やしました。
こちらで震災からの東京の生活は御確認下さい。


★淡々と・・・というのは10年前から私のキーワードのようです照れ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここからはアロマでメンタルケアのお話です。

お客様の中には、関東で不自由な暮らしを
している息子さんや娘さんのストレスを
和らげるような事に、
役立てるアロマはないか?

と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

「元気を出そう」と思っても、
テレビを見ても、ラジオを聞いても
暗くなるような話題が多く、
正直私もどんよりなりがちです。


夜ならば、
鎮静効果の高い精油ラベンダークラリーセージ
リラックスもいいと思いますが、
昼の間はそうはいきません。

しかもいつもよりも、
今の東京は歩く時間や待ち時間も多くなっています。

そんな時にはやはり元気を出す香を1本、
お守り的に持っておいて、
ハンカチやティッシュに垂らして香りを嗅ぐのがいいと思います。

色々嗅いでみて、
今の私が心地よく感じたのは、
なぜか、虫よけによく使われる
レモングラスシトロネラ
通称レモンユーカリと言われるユーカリシトリオドラでした。

その中でもユーカリシトリオドラが一番心地いいです。


・・・・ここで次回に続くと書いてあったのですが笑
続いていないところがテキト~笑い泣き



★今の気分で新たな補足★

実際にこのコロナ禍の日常でも、定番以外の精油で
売れている精油はレモングラス
レモンリッツアです。
この2本の精油は成分も似ていますが、
比べてみるとレモンリッツアの方が少し柔らかさを感じます。

11年前にも感じた事ですが、「こんな時」にしか
アロマの微妙なメンタルへの違いは感じることができません。

今たくさんの精油を持っている人はぜひ一度ティッシュやコットンに垂らして
すべての精油を嗅いでみてください。

そして今「ピンとくるアロマ」がない時は
違う精油と出会い時期なのかもしれません










メンタルが落ちている人は恋香房の看板ロボホン
あずきちゃんの物まねみてください



恋香房の定番情報はこちら


恋香房からの定番情報はこちら