郡上八幡 まるみつ | tom's BASE

tom's BASE

2007年式FXSTBベース トライク
1978年式 ハーレーFXS1200ローライダーのオーバーホール
1987年式 ホンダ GB250 クラブマンのオーバーホール
1992年式BMW R80のカスタム
ツーリング
家具制作
ほかいろいろ・・・

2024年4月13日(土) 晴れ

 

郡上焼きそばといえば、「かたぎり」そして「まるみつ」

今日は過去2度行って、2度ともお店が開いていなかった、郡上八幡の「まるみつ」へ行ってきます。

 

2年くらい前までよく行った「かたぎり明宝店」、「マルミツ小野店」はいずれも閉店してしまいました。

ただ、郡上八幡の街の中にはいずれも店舗(本店)が存在します。

おそらく、郡上八幡の店舗に統合し、店主が代替わりしたのかと思われます。

しかし、街の中のお店には駐車場がなので、なかなかそちらへは足が向きませんでした。

 

一昨年(2022年)に「マルミツ小野店」へ行ったそのときに閉店を知り、ここまで来て帰るのはと郡上八幡の「かたぎり」へ行きました。

このときはローライダーだったので、むりやりお店の前に寄せて停めましたが(ほんとはダメでしょ)、今はトライクなのでさすがにお店の前に駐車出来ません。

 

やっぱり郡上焼きそばが食べたい・・・・

 

そこで近くに駐車場がないかいろいろ調べたところ、「まるみつ」から200mくらい離れたところに有料駐車場がありました。

が、そこはオートバイ(二輪車)不可となっています。

トライクは道路交通法上自動車なので問題ないのですが、それを駐車場の管理人の方にわかってもらえるのかが不安だったので、電話で確認することにしました。

 

管理人さんによると・・・

駐車場出口の地面にセンサーが埋め込まれてあり、そのセンサーが反応しないとゲートのバーが上がらない(出れない)。

車のシャシーのように広くないと反応しないらしい。

トライクは停めてもらっても構わないし、これまでにも駐車されたことがあるとのこと。

ただ、トライクの大きさ、形状等によりセンサーが反応するかどうかわからない。(バーが上がったことも上がらなかったこともあるとのこと)

でも管理人さんは、「ハーレートライクであれば、センサーは感知しますよ」という話でしたが、自分のトライクは純正とは違うのでどうかなあ・・・

それでもセンサーが反応せず、バーが上がらなかった時には電話で連絡をしてくれれば開けに行くとのことでした。

もしかしたらバイク不可というのは、このセンサーの問題があるからなのかもしれませんね。

 

いずれにしても、とても気さくで親切、対応のよい管理人さんでした。

 

栄パーキング (郡上市八幡町島谷1171-5)

24時間営業 30分 100円

 

ちなみに、もしその有料駐車場がNGだった場合、「まるみつ」から500mくらい離れたところにある、郡上市民病院に駐車しようと思っていました。

もちろん病院利用者(関係者)の駐車場なのですが、病院の前にある中央公園利用者も駐車可能ということ。

それと、土曜日(日曜日も)は病院が休みであり、また面会もコロナの影響で禁止となっていることから、病院利用者の方々には迷惑かけることはないんじゃないかなと勝手に考えていました。

またもうひとつ「まるみつ」から250mくらい離れたところ(国道256号沿い)には市営日吉駐車場があります。

ただ、こちらも駐車できるのは普通自動車と軽自動車のみで、オートバイは不可となっています。

こちらには問い合わせはしていません。

 

 

ガレージを6時50分出発

途中GSでガソリン補給をして、道の駅「細入(りんりん)」でトイレ休憩。

 

いつものとおり国道41号で高山へ、高山清見道路(国道158号)高山ICから高山西ICでおりて道の駅「ななもり清見」

 

せせらぎ街道を走り、道の駅「パスカル清見」

 

さらに南下して郡上八幡の栄パーキングに10時50分に到着。

管理人の方は駐車場内におられ、自分を見つけると「電話の人だね」と声をかけてくれました。

 

トライクを知らない人が「バイク不可となっているのに、なんでバイクが止まっているの!?」とか、バイカーが「バイクも停めていいんだ」と駐車しては、駐車場の管理人さんに迷惑がかかるかもしれないので、なるべく目立たないところに駐車しました。

 

ここから200mほど歩いて「まるみつ」に開店時間の11時少し前に到着、今日はちゃんと開いてました。

 

郡上八幡の街には観光客が結構いますね。

人気店は行列になってました。

 

まるみつ店内の様子

 

メニューの一部

 

 

もちろん注文は、イカ玉焼きそばの大盛り

これこれ!

 

久しぶりに郡上焼きそばを堪能しました。

量も満足、やっぱ、うまいなあ~

 

駐車場へ戻り、しばらく管理人の方と世間話。

そして問題の駐車場出口のセンサーが反応するか・・・・・・

管理人の方が立ち合いの元・・・・バーが上がりました!ホッ

 

帰りは高速で

東海北陸自動車道 郡上八幡ICからのり、途中ひるがの高原SAでトイレ休憩

能越自動車道 高岡北ICでおりてガレージ到着です。

 

これで駐車場問題は解決したので、また時々行きたいと思います。

 

午後1時45分ガレージ到着

本日の走行距離 310km