わたしはなにかをするとき

「人で選ぶ」のが基本です。



例えばすごく美味しいものが食べられる飲食店でも、店員さんに嫌な感じがしたお店には二度と行きません。

(愛想が悪い=感じ悪い ではない場合も多い)


食材より何より、

人から受ける波動みたいなものを

重要視しているかんじかな。



これは、とくに意識してるわけではなくて

昔から、感覚としてあたりまえに大事にしてきたような気がします。



物を買うときも、

気持ちの良い人から買いたい。


値段以上に「この人から買いたいな」と

思えるほうを大事にしてる。



最近、夜に西友で

買い物することが多いんだけど

レジに とっても感じの良い人がいて

見かけたらぜったい彼女のところに並ぶ!



マッサージとか美容院とか

身体に直接触れられるようなことは

とくに重要だと思っているし

自分がカウンセリングを受ける場合なんて

もちろん人で選びます。


この人いいな、好きだな

って思えない人に

身体や心を見せることなんて出来ない。



唯一、病院だけは選べないところがあってツライ。ドクターで気持ちの良い人ってなかなか出会えない・・・。


それと洋服屋さんでも、あまり気持ちの良い接客をされることがない!でも、服は洗えるから良しとしてる(笑)



ちなみに、クライアントさんでも

合わないと感じた方は、

次回はお断りしたことが何回かあります。

でも、そういう場合はだいたい相手も

わたしとは合わないと思っているので

2度目はないことが多いけれどね。



これって、わたしにとっては大切なことでも

意外とそうでもない人もいるんだよね。



以前、あまりにも感じの悪い接客に

気分悪いなぁって思っていたら

一緒にいた友達は、むしろそのくらい

構わないでくれるほうが気が楽で良い

って言っててびっくりした!



それと、自己肯定感が低い人は

「人で選ぶ」なんてことはしてはいけないとか

出来ないと思っている場合も多い気がします。



これって、何が正解とかいう話ではなくて。


人なんて誰でもいいから、

値段が安いところを選ぶとか

スピードが早いところを選ぶとか

その人なりのこだわりポイントがあって良いと思うんです。



ただ、自分がどこにこだわりがあって

それはなぜなのか、というのを

考えてみるとおもしろいかも。



あなたは、何を大切にしていますか?


何にこだわっていますか?



ラーちゃんはたぶん、ちゅーるもらえるなら
誰からでも喜ぶと思う笑い泣き



猫しっぽ募集中猫あたま

戸隠五社詣りツアー 


高原おしゃべりハイキング 



永井あゆみ公式ライン




https://lin.ee/yL0QYnK


対面・zoom・電話・LINEなどでの
カウンセリング常時受け付けてます!
森を散策、ランチつきの『空と森のカウンセリング』も受付中!


【あゆみ塾】“ひとりのためのマスターコース”満席のため募集をストップしています。次回の募集は夏の終わり頃を予定しています!


ブログの内容は、許可なくシェア、転載、リブログしていただいて構いません☆