おはようございます!

堺焼肉『高麗ガーデン』のジョンです。



いやぁ、感動しました!!


リーガロイヤルホテルで行われた「韓国伝統茶を学ぶ 韓菓を楽しむ」セミナー


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



感動は大袈裟かもしれませんが、ほんとによかったニコニコ勉強になった!



講師は料理研究科の「コウ静子さん 」と「李映林さん」 です。



「薬食同源」と「五味五色」という韓国料理の伝統的な考えからはじまって、伝統茶と伝統菓子の説明をたくさんのスライドを使って丁寧にしていただきました。



では、紹介して行きますね!

(写真たくさん撮りましたが、他の参加者の方が結構写っちゃってるので、ご迷惑にならないようその写真は全部省きました)



静子さんが焼いて下さったお餅。


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



片面がパリッとしていて…ウマイ~!

お餅の上の赤いのはナツメで黄な粉が添えられています。


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



この黒ゴマの韓国菓子もパリッとしていて美味しかったな~!


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ

●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



こんなお花模様の韓国スイーツもでてきました。全部お二人がご用意してくださったそうです。


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



かごの中に入った5種類のお茶の葉を取り分けてくれるエイリンさん。

全てのテーブルに直々に回っていただきお声をかけていかれてました。

「想いを伝えたい!」という気持ちをスゴク感じました。


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



これは「オミジャチャ(五味子茶)」。

2日間かけてつくった手作りのお茶です。

甘さや酸味、苦味と3種類くらいの味が入りくんでいてイイ!です。


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



帰る時にはお土産までくださいました

(中はオミジャ、高麗人参等が入っています)


●堺の焼肉「高麗ガーデン」ジョンのブログ



このセミナーを通じて心の中に響いた言葉。

「ほんの少しのお茶の時間が、日常の張りつめた心をほっと癒してくれます。だから、忙しい時こそお茶を飲みましょう。ふと心が解き放たれて、頭の中が整理されます。」



コウ静子さん 」と「李映林さん」 。両先生、ほんとに貴重な時間をありがとうございました!!




■堺焼肉高麗ガーデンより発信