お庭、劇的☆ビフォー&アフター2日目 | ワーカホリック経理は夢でも仕事をしている

ワーカホリック経理は夢でも仕事をしている

毎日定時で帰るためにいかに仕事を効率的にこなし上司に仕事をさせるか悩むワーカホリック経理。
2023年に個人事業を廃業し会社員に戻りました。

 

▼お庭整備はここから始まった!

 

 

雑草ぼうぼうで放置されていた花壇整備を決意して2日目。

 

朝6時前に起きて小一時間ほど作業をしています。

 

 

今回は真ん中〜奥の除草。

日が当たりにくい半日陰になっていて、シダ、ミント、ユキノシタ、前の住人が植えた名前も知らないツタ性の花がはびこっています。

 

image

 

image

 

image

 

「自分が植えたものではない草は全て雑草」

 

と心を鬼にして黙々と除草。

 

 

一番奥のピットの脇も流れた土とツタがはびこってて大変見苦しい状態でしたが、むしってむしってむしりまくって、平スコップで土を花壇に戻していきます!

 

image

 

目標はビニール袋1杯分、と思って草抜きをしていましたがその倍以上!

枯れたツタや、夫が剪定した後の枯れ枝。

 

かさばってビニール袋にまだ入れられないのでちょっと放置してしなびさせることにしました。

 

植木と植木の間が小山になっているのは駐車場に流れた土を戻したためです。

こんなに土が流れていたらそりゃ雑草なんて育ち放題になってしまいます。

 

 

今回は草取りだけで結構時間がかかってしまったのと、土を移動させるのに結構体力を使ったので花壇の仕切り直しは後日することにしました。

 

 

それにしても雑草が一掃されるだけでかなりスッキリするし風通しも良くなりますね!

 

 

除草の最中に変な虫と出くわさなかったのも良かったです。

虫がひどく苦手なわけではないのですが、でっかいムカデとかはびっくりするし、気持ち悪い虫とかはあんまり見たくないですしね。

 

 

次の作業目標は目標は花壇の仕切りを直す事、何か花の苗か種を買ってきて植木と植木の間の隙間埋めをする事です!

 

 

 


▼お庭整備3日目はこちら!

https://ameblo.jp/koharu-no-gohan/entry-12673636955.html


 

 

フラワーエッセンスセラピーお申し込み

 

経理講座お申し込み

フラワーエッセンスショップ 

 
 
 
SNSのフォローお待ちしています
 


【こはるbook】
こはるとこはるセラピーをご紹介した小冊子です。何冊でも本体送料ともに無料でお送りします。
 
 

 

こはる公式LINEの登録はこちら。
ブログに書けない裏話や公式ラインだけで募集するお得なサービスが流れてくることも!

友だち追加
 
パソコン版LINEを使っている方、上記ボタンで友達追加できない方は
@wll2683c で検索してください。