昼間は余りの暑さで歩けなくなったので、朝の日の出前後に歩くように変更しました。気温が30度までなら、いつでも、何処へでも歩いて行くことが出来るのですが、朝8時で30度を越えて、午後からは35度を越えてきます。

 昨年2024年の大阪の35度以上の日は、6月は0日、7月は13日、8月は22日、9月は6日、10月は0日、でした。

 今年2025年の35度以上の日は、6月は0日、7月日は17日なので、7月は昨年より暑くなっています。8月は、昨年よりさらに暑くなる予測が出ています。どんな8月になるのか、ちょっと恐怖です。

 8月も、朝5時前後に歩くようにしなければ、フィールドワークは全く出来なくなります。山へ歩きに行けば、少し気温は低いので、時々山へ行くことは大切かなと考えます。

 

♫ おとめ(源氏21) ♫

 今日も、朝起きて直ぐに歩きに出ました。水をコップ一杯だけ飲んで、出発しました。今日は、長池、菅池の両方の池の周囲を歩きました。昨日と違う、少し長いコースを歩きました。歩くコースを変化させると、出会う植物が違ってきます。同じような場所に行くようになっても、途中の道を変えたり、長池、菅池、森池の違う周回コースで歩いたりすると、歩くコースの選択肢はかなり多様になります。

植物は、ダキバアレチハナガサ、アカバナユウゲショウ、アカメガシワ雄花、イネ、コマツヨイグサ、サトイモ、マメグンバイナズナ、ヨウシュヤマゴボウ、などの写真を撮りました。

鳥は、アオサギ、の写真です。

 

お地蔵様

 

長池

太陽は既に昇っているのですが

雲の中でした

 

植物は、ダキバアレチハナガサ、アカバナユウゲショウ、アカメガシワ雄花、イネ、コマツヨイグサ、サトイモ、マメグンバイナズナ、ヨウシュヤマゴボウ、などの写真を撮りました。2025年7月28日

 

ダキバアレチハナガサ

 

アカバナユウゲショウ

 

アカメガシワ雄花

 

イネ

葉の周りに露が見られます

 

コマツヨイグサ

 

サトイモ

 

マメグンバイナズナ

 

ヨウシュヤマゴボウ

 

 

 

 病院に入院している母宅の整理をしていると、空のペットボトル、空き瓶、紙袋、割り箸など、本当にたくさんのものが、棚や戸棚に並べられていました。それら、空のものを捨てると、日々必要なものが見えてきます。母一人の生活で、必要なものは僅かなものです。

 自分の家でも考えてみると、日々の生活に必要なものは、母宅と同じように、少しのもので生活をしていると思われます。戸棚や引き出しにいろいろな物を入れ込んでいるのですが、あまり使わない物とよく使う物が混在しているなと思います。書斎も同じです。

 最近、寝る前に、風呂、洗面所、キッチン周りの掃除をして、水分、汚れをすっかり拭き取るようにしています。キッチン周りの床も拭きます。リビングのテーブルだけは、いくら拭いても、熱でテーブル面の一部が変色しているので、綺麗になりません。今日、ニトリに行き、新しいテーブルを購入することにしました。40日後に、配送されるということなので、9月からは、テーブルも綺麗になります。今後、絶対に熱でテーブル面を白くしないように、気を付けて生活をします。

 今後、余命長くても20年間の生活を、スッキリ綺麗な所で暮らしたいなと思います。もっともっと物を減らすと、片付けが楽になるはずです。

 

♫ さわらび(源氏48) ♫

 早朝に菅池周辺を歩いたのですが、午前中に長居植物園へ行くことにしました。大きな木の間だと、歩くことが出来るかなと考えました。多くの植物の写真を撮ることができました。

植物草本は、ハス、ヘキダイレン、スイレン、コウホネ、アリストロメリア、イヌビユ、オヒシバ、オシロイバナ、カボチャ、ガマ、カンナ、キキョウ、キバナコスモス、コキア、ジニア、スイカ、タカサブロウ、トウモロコシ、トマト、ナス、ニガウリ、ハマユウ、ヒオウギ、ミゾカクシ、ヨメナ、ワルナスビ、などの写真を撮りました。

植物木本は、フヨウ、アメリカデイゴ、イヌビワ、エンジュ、カキ、カツラ、カリン、カンレンボク、キョウチクトウ、クスノキ、クヌギ、クリ、サンゴジュ、シコンノボタン、シダレエンジュ、セイヨウトチノキ、センダン、トウカエデ、ナラガシワ、ニワウルシ、ノリウツギ、ハマボウ、フジ、ブッドレア、ムクロジ、モクゲンジ、ランタナ、などの写真を撮りました。

虫は、チョウトンボ、アオスジアゲハ、クマバチ、ワンタケクマバチ、シオカラトンボ、シオヤアブ、ツマグロヒョウモン、ベニシジミ、などの写真を撮りました。

鳥は、ヒヨドリ、の写真です。

 

長居植物園 池

 

長居博物館

 

今日の雲

 

今日の日の出(菅池周辺)

 

菅池

 

 

植物草本は、ハス、ヘキダイレン、スイレン、コウホネ、アリストロメリア、イヌビユ、オヒシバ、オシロイバナ、カボチャ、ガマ、カンナ、キキョウ、キバナコスモス、コキア、ジニア、スイカ、タカサブロウ、トウモロコシ、トマト、ナス、ニガウリ、ハマユウ、ヒオウギ、ミゾカクシ、ヨメナ、ワルナスビ、などの写真を撮りました。2025年7月27日

 

ハス

 

ヘキダイレン

 

スイレン

 

コウホネ

 

アリストロメリア

 

イヌビユ

 

オヒシバ

 

オシロイバナ

 

カボチャ

 

ガマ

 

カンナ

 

キキョウ

 

キバナコスモス

 

コキア

 

ジニア

 

スイカ

 

タカサブロウ

 

トウモロコシ

 

トマト

 

ナス

 

ニガウリ

 

ハマユウ

 

ヒオウギ

 

ミゾカクシ

 

ヨメナ

 

ワルナスビ

 

 

 

植物木本は、フヨウ、アメリカデイゴ、イヌビワ、エンジュ、カキ、カツラ、カリン、カンレンボク、キョウチクトウ、クスノキ、クヌギ、クリ、サンゴジュ、シコンノボタン、シダレエンジュ、セイヨウトチノキ、センダン、トウカエデ、ナラガシワ、ニワウルシ、ノリウツギ、ハマボウ、フジ、ブッドレア、ムクロジ、モクゲンジ、ランタナ、などの写真を撮りました。2025年7月27日

 

フヨウ

 

フヨウ

 

アメリカデイゴ

 

イヌビワ

 

エンジュ

 

カキ

 

カツラ

 

カリン

 

カンレンボク

 

キョウチクトウ

 

クスノキ(金岡町)

 

クヌギ

 

クリ

 

サンゴジュ

 

シコンノボタン

 

シダレエンジュ

 

セイヨウトチノキ

 

センダン

 

トウカエデ

 

ナラガシワ

 

ニワウルシ

 

ノリウツギ

 

ハマボウ

 

フジ

今頃花を咲かせています

 

ブッドレア

 

ムクロジ

 

モクゲンジ

 

ランタナ

 

虫は、チョウトンボ、アオスジアゲハ、クマバチ、タイワンタケクマバチ、シオカラトンボ、シオヤアブ、ツマグロヒョウモン、ベニシジミ、などの写真を撮りました。2027年7月27日

チョウトンボ

 

アオスジアゲハ

 

クマバチ

 

タイワンタケクマバチ

 

シオカラトンボ

 

シオヤアブ

 

ツマグロヒョウモン

 

ベニシジミ