病院に入院している母宅の整理をしていると、空のペットボトル、空き瓶、紙袋、割り箸など、本当にたくさんのものが、棚や戸棚に並べられていました。それら、空のものを捨てると、日々必要なものが見えてきます。母一人の生活で、必要なものは僅かなものです。

 自分の家でも考えてみると、日々の生活に必要なものは、母宅と同じように、少しのもので生活をしていると思われます。戸棚や引き出しにいろいろな物を入れ込んでいるのですが、あまり使わない物とよく使う物が混在しているなと思います。書斎も同じです。

 最近、寝る前に、風呂、洗面所、キッチン周りの掃除をして、水分、汚れをすっかり拭き取るようにしています。キッチン周りの床も拭きます。リビングのテーブルだけは、いくら拭いても、熱でテーブル面の一部が変色しているので、綺麗になりません。今日、ニトリに行き、新しいテーブルを購入することにしました。40日後に、配送されるということなので、9月からは、テーブルも綺麗になります。今後、絶対に熱でテーブル面を白くしないように、気を付けて生活をします。

 今後、余命長くても20年間の生活を、スッキリ綺麗な所で暮らしたいなと思います。もっともっと物を減らすと、片付けが楽になるはずです。

 

♫ さわらび(源氏48) ♫