たまには自慢でも | 彼の西山に登り

彼の西山に登り

公務員試験講師があれこれ綴るブログ。

先日川井先生のブログにもあったように、

一般知能で有名な畑中敦子先生にCSSで講義していただけることになりました。

いつ発表解禁になるかと思っていたら、私が休みの間に解禁されてしまった(笑)。

担当分野の異なる私ですら、お名前は存じ上げているほど、

公務員試験業界で名の轟いておられる方です。

まずは都庁ゼミを担当していただきますが、楽しみですね。


畑違いなのであまり口幅ったいことは言えませんが、

数的処理は、同じ問題でも色々な解き方があるでしょうから、

色々な先生に質問できることは、

受講生が自分にあった解法を発見したり、

実力をつけるには非常によいことなのでは、と思います。


一般知能に比べれば知識系の科目は、要求されることが単純です。

(『簡単』ではないかもしれないが)

要するに必要な内容を理解・記憶できれば大抵事足り、

せいぜい問題が事例(法律)や計算(経済)の場合に、

その内容を問題にあてはめられるか、に過ぎません。

(それも全ての問題ではない)



それはさておき、ここで声を大にしたいのですが、

CSSで従前から講師陣が弾幕厚いのは法律系科目です。


藤森純一先生は、現役の行政書士であり、実務家ならではの豊富な具体例で、面白い講義を展開されています。また、面接指導でも多くの合格者がお世話になっており、特に、先生が詳しい情報をお持ちの神奈川県下の自治体を受験した皆さんは感謝していると思います。なお、先生のブログをご覧になると解かりますが、カクテルと漫画に一方ならぬ造詣をお持ちです。


また、紺野健壱先生は、国家Ⅰ種に合格されていますが、教育を天職と考えられて、解かり易い講義を追求されている方です。「合格するためにはどこまで勉強すれば十分か」をご存じで、また、講義ごとに演習問題を出されたり、度々講義のやり方について受講生の意見も聴取するなど、非常に真摯に講義に取り組まれる方です。


という訳で、法律系科目に関しては、初年度の合格者がお世話になった弁護士の嶋村先生も含め、従来から学校の規模に比し重厚かつ贅沢な布陣で、こんなことをいうと叱られそうですが、私も楽をさせてもらっております(笑)。

担当科目にこだわらず、広く質問するなどしっかり活用しましょう。



もちろん、他の科目や面接指導の講師も、凄腕の先生方揃いです。

詳しくは、CSSのHPの「講師紹介」をご覧ください。


http://cs-seminar.com/lecturer.html


面接指導に関しては、公務員試験向けの講師研修も実施しています。


特に、政治・行政系科目と教養論文を担当されている小林四郎先生の浸透圧は激烈で、小耳にはさんだのですが、政治学、行政学、社会学、経営学など、小林先生が担当されている科目群を「小林系(科目)」と称するのが、一部受講生の間で流行っているらしい。

科目間のバランスが話題となる直前期だけに、「法律系、経済系、小林系」という表現が一部に定着しつつあるようです(笑)。



という訳で、学校の規模に比べ、基本的に講師陣はオーバースペックかもしれませんが、その分指導内容は大手予備校に勝るとも劣るものではないと自負しています。

講義出席率8割以上の受講生なら、最終合格・内定率90.9%に達するのも、ちゃんと理由のあることです。


また、公務員試験対策というと、どうしても「個別科目の勉強」に関心が集まりがちですが、重要なのは、いつ何をすればいいかの方針を中心とする全体の戦略と、面接対策であろうと思います。これらについても、戦略講義や模擬面接等、著しく手厚い対策を講じています。


公務員試験対策に迷っている方は、是非相談においで下さい。

(受講を強要するようなことは一切ありませんので、ご安心ください。)



〈合格者チューターのブログ〉

Yさん、S君(中央大前校)、Nさん(千葉大前校)がアドバイスしてくれています。
皆さん、どうもありがとう。また遊びに来て下さい。
業務連絡ですが、Yさんお土産の「ドイツのめっさ甘いチョコ」を一つ残しておいてもらえんかの~
(←もう遅いか?)


〈本年度のCSS合格者の声〉

http://cs-seminar.com/recommend.html



〈ガイダンス日程〉

千葉大前校

3/26 14:00~15:00 「新3年生のための公務員試験ガイダンス」

4/1  14:00~15:00 「2年生のための公務員試験ガイダンス」

4/2  18:00~19:00 「3年生のための公務員試験ガイダンス」

4/3  18:00~19:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

4/5  14:00~15:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

4/7  14:00~15:00 「3年生のための公務員試験ガイダンス」

4/9  18:00~19:00 「3年生のための公務員試験ガイダンス」


中央大前校

3/25 14:00~15:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

3/29 11:00~12:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

4/1  14:00~15:00 「法学部2・3年生に有利な公務員試験」

4/2  14:00~15:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

4/4  18:00~19:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

4/6  18:00~19:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

4/8  14:00~15:00 「法学部2・3年生に有利な公務員試験」

4/9  18:00~21:00 「無料公開講義 数的処理第1回


申し込みは必要ありません。直接CSSへおいでください。

申し出ていただければ、個別に相談に乗ります。