効率の悪い学習法 | 世界のどこでも生きていける100万人の天才を育てる塾ブログ

世界のどこでも生きていける100万人の天才を育てる塾ブログ

人はみんな天才です。その天才性をのばして世界のどこでも食べていける100万人を育てます

ブログを引っ越しました

 

尾道市の学習塾広学の新ブログはこちら

何度も何度も書いて覚えるって非効率でした

 

私たちは自分でやってきた事、自分の経験が正しいと考えがちです。

というか、それしか知らなかったからそうしているだけなのですが・・・

 

綺麗にまとめる

たとえば、今、私が一番嫌なのが、教科書や資料集にある図やグラフ、地図をノートに丸写しする勉強の仕方です。

 

非常に非効率です。

 

時間ばかりかかるだけで子供たちはサッパリ覚えていません。

でもこういう学習法しか知らないのです。

 

私たちはこういったノートを「お絵描きノート」と呼んでいます。

 

見たままをノートに写すことを私たちは「お絵描きノート」と呼んでいるのです。


まったく脳みそを働かせていない学習法=お絵描きノートは早くやめないといけません。

綺麗にノートにまとめる必要はありません。参考書がまとめてくれていますから。

 

お絵描きノート作りは癖になります。やめさせようとしてもなかなかやめません。

それをしないと覚えられないと思い込んでしまって、ノート作り=勉強だと思い込んでしまいます。小中学生の頃にそれを叩き込まれると、高校生になっても同じことを繰り返します。

 

高校生になると皆さんもお分かりだと思いますけど、勉強の量が急激に増します。

そこでこの「お絵描きノート」を奨励されると全くもって何もかもが追いつかなくなってきます。

 

漢字や英語もおなじこと

お絵描きノートは何も図やグラフ、地図だけではありません。

漢字や英単語を何十回も書いて覚えろという無理難題です。

 

こういった宿題を一日30分かけてやるわけです。

漢字の200字帳の宿題では、子供たちはやり終えることだけが目標なので(笑) 部首だけをががー―っと書いていき、次につくりだけをガガガーーっと書いて・・・まったく本末転倒です。

 

昔の人たちは紙は非常に高級です。そして書くのは筆です。

その時代に200字練習なんて出来ません。

でもちゃーんと覚えて使っています。

 

江戸時代の識字率は90%と言われています。

 

書かないと覚えられないというのは思い込みです。

 

非効率な学習法=お絵描きノートはやめましょう。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

広学の保護者の皆さまも、他塾の塾生の保護者の皆さまも

どちら様も、どうぞポチポチお願いします♪

励みになります♡

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

 

Hyper Genius Method
自分で考え自分で行動する
天才を育てる仲間を募集します♪

長らくお待たせしましたが、やっと始動です^_^

塾に関する事、新能力開発Hyper Genius Method、子育てに関する事など
何かありましたら、こちらのフォームからお問い合わせください。

 

 

 

 

「人は誰でも天才である」を大前提に100万人の天才を創出する団体

一社)みんな天才化機構を立ち上げました。
よかったらみんな天才化機構~理事長からのメッセージを聞いてみてください。

 

みん天ブログ

 

副理事長のブログ

 

学習塾 広学
 

 

あなたの脳力を開花させ、突き抜けた存在にするコースを開設しました。

お問い合わせは↓↓↓こちらのフォームからお願いします。

こちらからお願いします

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

志望高合格当たり前
国公立大学合格当たり前

自由な未来当たり前

世界を駆けろ!

突き抜けろ!


開校以来20年 中学生全員が第一志望合格!

高3生の殆どが国公立大学・関関同立・産近甲龍に合格!

 

自立学習メソッド 広学

https://www.kogakujuku.com/

0848‐77‐0585 深川まで

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

人口6000人の過疎の町で、子供たちをTOP4%の私立大学や国公立大学に合格させています