味噌づくり会開催しました(^^♪ | 世界のどこでも生きていける100万人の天才を育てる塾ブログ

世界のどこでも生きていける100万人の天才を育てる塾ブログ

人はみんな天才です。その天才性をのばして世界のどこでも食べていける100万人を育てます

ブログを引っ越しました

 

尾道市の学習塾広学の新ブログはこちら

日本の伝統食文化、子育て文化を継承しよう。

 

日本の伝統文化を守ろう

 

味噌づくり会を開催しました。

このブログでは食事を正すことが脳や体のパフォーマンスを高めることに度々触れています。
安心で安全なものを食べることや、日本の伝統発酵食を出来るだけ手作りしようということをお伝えできればと考えています。
その一つとして、昨年、伊賀市にある愛農高校で学んだ味噌づくりを塾の保護者の皆さんや広学の若い講師にも伝えようと開催しました。

 

お味噌をつくりながら、塾生の皆さんのお家での様子や、子育ての話に花が咲きました。

 

幼少期の親との関係

塾を続けてきて一番大きな気付きは、子供たちの成績は幼少期の親との関係の影響が大きいということです。薄々、そうなんだろうなぁくらいには気が付いていたのですが、まさか18歳で大学入試に挑むころまで影響するとは考えていなかったのです。途中でいくらでも挽回できると簡単に考えていたのですが、そうではなかった。

きっと子供たちが一生背負っていかなくてはならないのです。

※挽回できる方法を作り上げました!→HGMです!

 

幼少期の言葉かけ

今のお母さんの中には、育児ができないお母さんが増えてきたそうです。子供を見ないでスマホを見ているお母さんが増えてきたそうです。
私は毎晩絵本を読んで寝かしつけてもらっていたので、自然に自分の子供たちにも絵本を読んで寝かしつけていました。きっとそういうご家庭が多いと思います。
しかし最近は子供にタブレットを持たせて一人で寝かせている家庭もあるそうです。

HGMを開発する中で気が付いたことは、子供たちが様々なお話を聞いて情景を思い浮かべることが、子供たちの頭の良さを育てているということです。

タブレットで動画をみていたら情景を想起することはありません。

 

おんぶ育児の大切さ

子供をおんぶして家事をする。子供が親と同じ方向を向いて、あれは何?これは何?と質問をしたり、母親が料理をするのを見ているという状態が子供たちの成長にとても良い影響を及ぼしていることを教えていただきました。

おんぶ育児は子供の体幹を鍛えるけれども、抱っこ紐はただ袋に子供を入れているだけなので体幹の弱い子に育ってしまうそうです。

抱っこ紐は親と反対方向を向いているので、常に子供は前を見ようと反り返っている。袋に入れられてブラブラとぶら下がっているだけなので、この状態が筋肉の発達には良くないのだそうです。

 

私たちが自然に行っていた子育て、食の手作り、こういったこと全てが賢い日本人を育てていたのだなぁと改めて感じました。

 

これらの事が継承できていないのは、核家族化ももちろん原因の一つでしょうし、地域コミュニティが分断されてしまっていることも原因でしょう。

 

気が付いた人から輪を広げましょう!

ご参加くださった皆さん

ありがとうございました

 
 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

広学の保護者の皆さまも、他塾の塾生の保護者の皆さまも

どちら様も、どうぞポチポチお願いします♪

励みになります♡

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

 

Hyper Genius Method
自分で考え自分で行動する
天才を育てる仲間を募集します♪

長らくお待たせしましたが、やっと始動です^_^

塾に関する事、新能力開発Hyper Genius Method、子育てに関する事など
何かありましたら、こちらのフォームからお問い合わせください。

 

 

 

 

「人は誰でも天才である」を大前提に100万人の天才を創出する団体

一社)みんな天才化機構を立ち上げました。
よかったらみんな天才化機構~理事長からのメッセージを聞いてみてください。

 

みん天ブログ

 

副理事長のブログ

 

学習塾 広学
 

 

あなたの脳力を開花させ、突き抜けた存在にするコースを開設しました。

お問い合わせは↓↓↓こちらのフォームからお願いします。

こちらからお願いします

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

志望高合格当たり前
国公立大学合格当たり前

自由な未来当たり前

世界を駆けろ!

突き抜けろ!


開校以来20年 中学生全員が第一志望合格!

高3生の殆どが国公立大学・関関同立・産近甲龍に合格!

 

自立学習メソッド 広学

https://www.kogakujuku.com/

0848‐77‐0585 深川まで

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

人口6000人の過疎の町で、子供たちをTOP4%の私立大学や国公立大学に合格させています