多嚢胞性卵巣症候群:腸内マイクロバイオームの変化 | クイズで学ぶ不妊診療最前線~愛/AIなんだ

クイズで学ぶ不妊診療最前線~愛/AIなんだ

これまで着床不全やPGT-A(胚染色体解析)の問題を取り上げてきました。時代は流れ、今や人工知能が診療に取り入れられるようになってきました。この大きな変革の中で、生殖医療専門医の立場から不妊症・生殖医療全般にわたって自身悩み考えながら学習していく記録です。

出典:Lindheim L et al., Alterations in Gut Microbiome Composition and Barrier Function Are Associated with Reproductive and Metabolic Defects in Women with Polycystic Ovary Syndrome (PCOS): A Pilot Study. PLoS One. 2017 Jan 3;12(1):e0168390. 

 

著者らは腸内から血管へ流出した微生物毒素が多嚢胞性卵巣症候群の炎症、インスリン抵抗性、脂肪蓄積、男性化に関係しているのではないかと考え、糞便の微生物構成(マイクロバイオーム)を24人の多嚢胞性卵巣症候群女性と19人の健康女性で予備分析した。オーストリア・グラーツから。

 

多嚢胞性卵巣症候群女性では健康女性よりも糞便微生物の種類が少なく、phylum Tenericutes, the order ML615J-28 (phylum Tenericutes) and the family S24-7 (phylum Bacteroidetes)が特に少なく、不妊関連検査異常と関わっていた。

 

一部ではあるが、腸管マイクロバイオーム異常が多嚢胞性卵巣症候群に関与する可能性がある結果が得られた。

 

今日の一曲:Gangsters / I Feel You When You're Gone  名前は恐いがこのグループも素晴らしい。オハイオ州・アクロン録音。とにかく聴くべきナイススロー!傑作!