中之島バラ園(大阪) | 青空にTシャツ、片手にビール時々鉛筆

青空にTシャツ、片手にビール時々鉛筆

少し暇な時間が出来たので、何の脈略もない部屋になりそうですが、童心に返って絵日記風に始めてみます

 

中之島バラ園

堂島川と土佐堀川に挟まれた

オフィス街のオアシス中之島公園には

大阪市最大級のバラ園があります

300種類以上、3700株のバラが

東西500メートルの公園で

今が春のバラの見頃となってます

 

1891年大阪市最初の公園として

水都大阪を象徴する都市公園として

中之島公園は誕生しました

中央公会堂や中之島図書館など

レトロな建物も建ち並んでます

写真は大阪市中央公会堂

以前ブロ友さんに教えて頂きました

中央公会堂を建てる際

顧問に建築家として有名だった

唐津市出身の辰野金吾氏に依頼

辰野式建築となってます


中之島公園は東西の距離1.5km

総面積は11.3ha

緑あふれる都会のオアシスで川の流れと

中央公会堂などのレトロな建築物が映える

美しい風景が市民の憩いの場となってます


 

中之島公園の中央に緑と花いっぱいの

中之島バラ園があります

園内には色とりどり多種のバラが

一度に会することができ

海外の美術館に迷い込んだよう(笑)


バラの香りを満喫しながらの散歩

こんな贅沢な散歩がなんと無料(笑)

 

春と秋のバラの時期には市民のみならず

大阪の人気のスポットとなっています

 

中之島公園のバラ園は

5月下旬まで楽しめるそうです

 

秋は10月上旬ごろから見頃だそうです

秋はまた別のバラに出会えるそうです

 

気分よく散歩した後は

「母の日」は少し過ぎていましたが

「母の日」のお墓参りに行ってきました

母27歳・カズ4歳

 

うちに帰ったら娘や息子たちから

花やお菓子が届けられていました

花を贈る、花が届くいいですよね

バラ色の人生

 

今日もご訪問ありがとうございました