初心に返る!先日のお客様の言葉 | kodomoni. blog.

kodomoni. blog.

こどもに優しいランドセル選びのkodomoni.の運営ブログ。

こんにちは!

 

kodomoni.洋光台店 清水です。

 

 

 

日々、色々なお客様から様々なご要望をお聞きして

体に合っているのはもちろん、デザインだったり容量だったり、、

お子様それぞれの好みや性格に合った扱いやすい物を

一緒に考えながらオススメさせて頂いています。

 

 

ベルトもパッドも容量も様々なのです‥!!

 

 

 

先日いらしたお客様といつも通り比較しながら色々と見ていたところサラッとこんな言葉が‥

 

 

「子供が楽しく、ちゃんと毎日通ってくれるのが一番大事なので本人が決めた物ならなんでもいいです」

 

 

 

改めてですが、ほんとこれだよな、、と納得!!

 

※この方も体に合っているのは大前提です。

 

 

 

 

大きくなっても恥ずかしくない!と言ってせっかくお洒落なの選んでも

本人の気分が上がらなかったり、途中で背負うのも嫌になって使わなくなったら悲しいですよね、、

 

 

 

 

もちろんお洒落も大事な要素の一つですし、色んな価値観がありますよね!

 

 

 

ただ改めて背負う本人が納得して選んだって背景は大事だなと感じました。本来お子さんの為のお買い物ですもんね。

 

 

※ただお子さんはデザインしか見ていないので大人が体の事を考えて選択範囲を誘導してあげるのも大事です!

 

 

 

我が家も子供が3人いますが好みもそれぞれ

 

大人がいいと思ってもまったく通じない事も多々ありますよね、、

いい物を着せてもすぐ汚すし破るし笑

 

 

 

3人目にして辿り着いたのは

 

大人が感度高くいれば子供も自然とついてくるんだろうな

 

とある意味諦めの気持ちで"子供の感性を尊重しよう"ということでした笑

青だろうがピンクだろうがカブトムシだろうがプリンセスだろうがもう好きにして下さいスタイル。笑

 

 

子供って思っている以上に大人の事ちゃんと見てますもんね。

 

 

 

育児なんて言いますが成長させられてるのは大人だなと日々感じております。。

 

 

 

せっかく子供が気に入っても大人が不満な顔してたら大体の子は気付いていると思いますので、どれにするとしても、その気持ちは肯定してあげて欲しいなと思います!

 

 

 

 

ご来店の際はご予約をお忘れなく!

 

image

ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp

 

image

ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp

 

kodomoni-online.stores.jp