第17回夏のこどもカルチャー講座紹介①
7/16(土)の講座1~6 をご紹介します!
講座紹介①:7/16(土)の講座1~6 (当ページ)
1: どうぶつのお医者さんを体験しよう!
<特別協賛講座>
獣医さんになって動物の心臓の音を聴いたり、
お薬を作ったりして病気の診察をしてみよう!
―――
対象/小学生高学年もしくは親子 時間/13:30~(90分)
場所/南部公民館1階(展示室北2)
保険代/100円 定員/10名
担当/犬山動物総合医療センター
2: ドローンを飛ばそう
※当日は室内にて行います
ドローンの飛ばし方を説明したあと
実際に皆さんにドローンを操縦してもらいます!
―――
対象/小学生4年以上 時間/10:00~、11:10~ (60分)
場所/南部公民館1階(展示室北1,2)
諸費用/1200円 定員/各6名
3: 木工教室「竹灯りアート」
対象/小学生1年以上 時間/10:00~、13:30~ (90分)
場所/南部公民館1階(展示室南1)
諸費用/700円 定員/各6名
担当/山口(こどもサポートクラブ東海)
4 : 親子クロスステッチ刺しゅう体験
※写真は実際の内容とは少し異なります
先の丸い針を使って、クロスステッチの基本をマスター!
かわいいロンドンマークのカードを作ろう!
―――
対象/小学生高学年以上(親子参加は小1から可)
時間/10:00~、13:30~ (90分)
場所/南部公民館1階(展示室南2)
諸費用/400円(親子2人1組は700円) 定員/各8名
担当/瀬口(糸でおえかき)
5 : スライムをつくろう
色水をまぜながら、好きな色のスライムをつくります♪
―――
対象/どなたでも 時間/随時(10:00~12:00、13:30~15:00)
場所/南部公民館2階(調理室) 諸費用/100円
担当/木村みどり
6 : おどろき!実験アタック
①円筒鏡であそぼう、②かがみの迷路、③バランスのひみつ
上記の3つの実験をやってみよう!
どんなことが起こるかな!?
―――
対象/小学校1年生以上 場所/南部公民館1階(展示室南3)
時間/①13:30~②14:00~③14:30~④15:00~(25分)
諸費用/300円 定員/各10名
****************************************************
7/2(土) 9:30~11:00 犬山市南部公民館 1階南側展示室にて、
講座チケットの一般受付を行います。(現地のみ)
一般受付後は、開催当日に残席のみ当日受付も行います。
詳細につきましては、
記事:「7/16・17(土日)に第17回こどもカルチャー講座開催!」
をご確認ください。
NPO法人 こどもサポートクラブ東海
問い合わせ→ info.kodomo.sct@gmail.com