【節約】残り湯洗濯をするときに気を付けること | 3歳児とごはん。ドケチ主婦の家しごと

3歳児とごはん。ドケチ主婦の家しごと

食事を大切にする子育て、半額大好きケチケチ節約、ポイ活、株、つみたてNISA。専業主婦を最大限楽しんでる人のブログ。月20万生活目指して家計のダイエット中。2007.5と2021.8生まれの歳の差兄妹子育て中。念願の平屋を建てました★





洗濯は夜やる派です。なぜなら、風呂の残り湯を使いたいから。




お風呂の残り湯を使って、朝に洗濯すれば良いのでは…?とお思いですか、、、




ノンノンノン!




お風呂の残り湯は30度以下になると雑菌が増え始めるので、翌日なんて雑菌の宝庫です。




ですから、お風呂を入り終わってすぐでなければ使わない方が良いですよ。それに、お風呂の残り湯を使うメリットとして『お湯を使える』っていうのもありますしね。



食器洗いを考えてみても、よほどの油汚れでなければお湯で洗うだけで十分です。むしろ、お湯洗いをしていると手の油分が奪われ荒れやすくなるくらいですからね。




汚れを落ちやすくするには、どんな洗剤を使うかの前に洗濯する水の温度も大事です。

ちなみに新居の洗濯水栓はお湯が出るものにする予定です。普段の洗濯や洗濯槽の掃除には、お湯大事ですからね。




今、夏の着工に向けて家の打ち合わせをしている最中ですが、残り湯洗濯をするなら埋め込み式の汲み上げポンプありますよ~。と担当さんに提案されました。見た目もスマートだし、良いんでは?と一瞬思いましたが、待て待て掃除はどうするんだ?と却下いたしました。w


こちらの記事にもあるけど…掃除が難しかったり手間なものは安易に入れるべきじゃないですよね。





ほんと、残り湯洗濯も良し悪しで、お湯が使えたり、水道やガスの節約になったりしますが、そもそも残り湯が(大家族などで)汚れている場合は、余計な洗剤が必要です。



私も、残り湯と水道水とどちらでも洗濯しますが、洗剤の量が同じでもおしなべて水道水の方が泡立ち良いものです。




ですから、残り湯洗濯のメリットデメリットは各家庭で異なるなぁという印象。




残り湯を使うパターンを考えたとき、




・入浴後すぐに洗濯する
・お風呂のお湯が汚れないような入浴を心がける
・お風呂の残り湯を使うときは気持ち洗剤多め




この辺がマストですね。


洗濯って本当に奥が深い家事です。












⭐私のお気に入り⭐


イベントバナー



 

やっぱりこのスポンジはコスパ最強。一ヶ月使ってもまったくヘタレマセン。


 

最近、ニトリの使い捨てダスター使ってたんだけど、数ヵ月ぶりに白雪ふきんに戻ってきました。やっぱり布巾はこれが使いやすい。

 

布巾の漂白はこれ一択。お鍋に布巾と水と漂白剤を入れ沸騰寸前まで温めます。メレンゲのようなモコモコした泡ができたら15分くらい放置。除菌と漂白の完成です。一緒に哺乳瓶やキッチングッズを入れることも。

 

 セスキはここが最安かな?ただ、25キロは重いし、収納がね…。とりあえず靴箱に収納しています。洗濯に使うのでまとめ買いが断然お得。