相性 | 僕のこだわりブログ

僕のこだわりブログ

靴、鞄、服、自転車、買い物や服装全般などについて
勝手気ままに綴るこだわり派の方向けのブログです。

失敗しない買い物で意識すべきことというものがいくつかありますが、最も効果が高いと感じているのは・・・。

 

デザインと素材の相性があるということです。

 

これを間違えるとせっかくのデザインが台無しになります。これは価格に関係なくあると考えています。

 

モノ単品だけでモノ選びをしてしまうとそのことが頭にないのでスペックであるとか希少素材のように細かな部分だけに目が行ってしまうので、遠目で見たときのモノの見え方や服装全体のバランス感覚に欠けてしまうことがあります。

 

例えば靴ですが・・・。

 

ごついデザインの靴にクロコダイルやアリゲーター素材は見た目に重たくなりすぎるのです。

 

やはりこういった素材にはシンプルなデザインのローファーが最適なのです。

したがってモノ選びの際にはデザインと素材の足し算引き算での全体のバランスを考えないと、実際に使用した時になんか違うということになるのです。

 

そこに気づいた時点でその合わせを止めるのは良いのですが、強引に合わせてしまうと傍から見ると違和感を与えかねないのです。

 

あくまでも自然でありながら、よく見ると良いモノ感が漂うというのが私が意識していることなので、この辺りの感覚や意識というのはいつも頭にあります。

 

そしてそのことが良いモノに対する礼儀なのかなと思っているのです。