自然の栄養とサプリ | こだま堂漢方薬局のブログ

こだま堂漢方薬局のブログ

東京都多摩市・府中市にある漢方専門薬局です。
漢方・健康の話題を中心にブログを書いていきます。
ぜひ遊びに来てね!

こんにちは。

こだま堂の長峯です。

 

爪の白い斑点・・・って見たことありますかはてなマーク

 

ぶつけてもないのに白い点々がある・・・もしかしたらそれは亜鉛不足かも!?!?

 

最近気づいたんですが、私、亜鉛が不足しやすいみたいで、ヘム鉄のサプリを飲むと白い点々が出てくる・・・ゲッソリ

 

ヘム鉄をやめるとなくなる・・・のを2~3回繰り返したから、やっぱりヘム鉄のせいっぽいんですね・・・。

 

オイスター飲んでるのになんでぇ~!?って、ショック・・・えーん

 

でも逆に初めてオイスターを飲んだ時に、あれだけ元気を実感できたのはそれまでが相当足りなかったということなのでしょうね汗

 

ビタミンやミネラルの摂取って、なかなか難しくて、あるミネラルをたくさん摂ると、吸収するときに拮抗してしまいます。

 

鉄の割合が多ければ亜鉛が不足するし、亜鉛の割合が多くても鉄が不足するし、だけどヘム鉄を飲まないと抜け毛が増える滝汗し、なかなかバランスが難しい。

 

自然のものだけできちんと栄養が摂れればいいんですけどね。

 

でも、もう畑の土にミネラルが無くなってるんだそうです。

 

例えば、本来ならば、海から川へ魚が上がってきますよねはてなマーク

 

そして上流まで泳いで行って、死にます。

 

魚が持ってきた海のミネラルは川から土に供給されます。

 

でも今は魚が上がれない川が多いので、海のミネラルを土に与えることができないんですってポーン

 

びっくりじゃありませんか!?

そんな川の魚の生態までも影響してるなんて。

 

きっと人間が分かっていない自然への影響がたくさんあるんでしょうね。

 

栄養療法を勉強していると、「こんなに栄養を摂らなきゃダメなのはてなマークはてなマークはてなマークってすごく不思議に思ったんですよね。

 

食べ物の量に換算したら、食べきれないじゃんえー・・・って。

 

そりゃそうなんですよ、昔の食べ物や自然の食べ物は、現代食の数倍~数十倍も栄養素が濃いんですから。

 

だから数倍~数十倍食べないと同じ栄養摂取量にならない。

 

でもそんなに消化できないし。

 

だから、結局サプリに頼らざるを得なくなります。

 

本当は栄養が濃いものを少量食べるのが身体にイイんでしょうね。

 

まぁとりあえず仕方ないので、亜鉛入りのヘム鉄を試してみる予定です。

 

ホントに面倒ですね・・・。