Twitterでこちらのタグが話題になったもんで、僕もそれに便乗してまとめてみました。




 詳細としてはこのような感じとなりますかね。


●白老 千本錦 うすにごり生原酒
今年のなかで個人的にナンバーワン。美しき酸味のリズムとチャーミングな甘味の合わさった最高の甘酸っぱさ。



●にいだしぜんしゅ 生酛  しぼり生(29BY)


 『金寳自然酒』で知られていた仁井田本家様のお酒。
 その『金寳自然酒』の名称が変わったのがこの『にいだしぜんしゅ』ですね。
 上立ち香は控目ながらも、含むと鼈甲飴のような甘味が口いっぱいに広がる!
 ガス感もあって、甘味とうまく相乗しているというか、甘味を運ばせる推進力としての酸味が素晴らしいですね。加えて飲み口も柔らかくて、スルスルといけてしまうお酒。これは危ない!
 今期注目の甘口酒だと思います。


●仙禽 雪だるま(29BY)

 僕が今期もっとも"燗上がり"したと思ったお酒のひとつです。



●白老 槽場直汲み生 若水(29BY)
濃醇さとスタイリッシュさを合わせたモダン酒の最前線。来年にも期待。


●生道井 槽口直取り あらばしり(28BY)



圧倒的ガス感による炭酸の潮流。

●隆 足柄若水 無濾過生原酒(27BY)



熟成により凝縮され円熟されたフルボディな日本酒。


●多賀治 山廃無濾過火入原酒(28BY)
山廃らしい広がりとキレをガス感で増幅させて雄町の旨味が爆発し雲散霧消。


●花陽浴 純米大吟醸 美山錦(28BY)


洗練された甘味とそれを演出する五味の表現力。


●サケ エロティック ヌメロシス(28BY)


まるでワイン。綺羅星のごとき酸味と奥からの甘味が絶妙

●冩樂 純米吟醸 おりがらみ



雪をイメージさせる上品な甘味と酸味のお酒。



となります。

では、僕も年末年始は飲みに走るゆえ、ここらで失礼しましょうか。
よいお年を。