手芸歴40年の職人が手芸キットを完成品にしてお届けする制作代行 宮城・岩沼

手芸歴40年の職人が手芸キットを完成品にしてお届けする制作代行 宮城・岩沼

布糸遊(ふしゆう)工房こころいろでは、あなたの「欲しい!」「作って!」をカタチにするお手伝いをしています。
未完成のまま、おうちで眠っている編み物キットや材料を無くし、完成品にしてお手元へお返しする、制作代行サービスを行っています。

こんにちは。

編み物制作代行・ニット雑貨クリエイターの阿部裕子です。

 
北海道にお住まいのM.H様よりご依頼いただいた編みぐるみ制作。
今回一度に4点お任せいただきました。
 
「たつ」さんの編みぐるみキット「たつのシャオロン」
 
 
パッと見た感じ、ちょっと難しそうですね。
パーツが多いし手が細かい!
どう編むんだろう?とワクワクしてきます。
 
レシピを見ると、いくつかのパーツに分かれておりパズルみたい。
糸を切らずに連続して編むようになっていて、よく考えられているなぁと感心してしまいました。
 
完成した「たつ」さんはこちら!
 
 
おててがカワイイです♡
手乗りサイズですね。
 
 
背中のポコポコした模様。
段染めヤーンの色合いが素敵ですね。
いろんな色が入っているのに喧嘩しない感じ。
 
さて、次はいよいよラストの作品です。
カメレオンを編みますよ。
こちらも楽しみにしていて下さいね。
 
 
 
 
「布糸遊(ふしゆう)工房こころいろ」では、日本全国から手芸に関するご相談をお受けしています。取引実績1,000件以上。

こんにちは。

編み物制作代行・ニット雑貨クリエイターの阿部裕子です。

 
スウェーデンのボーヒュスニット(ボーヒュースニット)のキットを編んでいます。
襟から裾へ向かって編むトップダウンのパターンです。
 
ヨークを少し編み進めました。
 
 
毛糸のお色、模様全てが美しいです。
 
今回のニットは増し目の位置がよく考えられているのでとっても楽。
海外のレシピですが、均等に配置できる模様だとか計算すると割り切れる感じだとかが、親切丁寧な日本のレシピっぽくて好きです。
 
ヨークはあと20段ぐらいでしょうか。
もう一回増し目があります。
 
次はヨークが出来上がった頃に報告します。
 

お仕事のご依頼はこちらまで。

 

 

「布糸遊(ふしゆう)工房こころいろ」では、日本全国から手芸に関するご相談をお受けしています。取引実績1,000件以上。

こんにちは。

編み物制作代行・ニット雑貨クリエイターの阿部裕子です。

 
北海道にお住まいのM.H様よりご依頼いただいた編みぐるみ制作。
今回一度に4点お任せいただきました。
 
制作していた恐竜さんの編みぐるみ。
グリーン系の恐竜さんが1体出来上がり、2体とも完成しました!
 
 
2体並ぶと可愛さが倍増しますね。
ちゃんと自立してくれるのも嬉しいポイントです。
 
さて次は「たつ」さんを編みますよ。
こちらもお楽しみに♪
 
 
 
 
「布糸遊(ふしゆう)工房こころいろ」では、日本全国から手芸に関するご相談をお受けしています。取引実績1,000件以上。

こんにちは。

編み物制作代行・ニット雑貨クリエイターの阿部裕子です。

 
スウェーデンのボーヒュスニット(ボーヒュースニット)のキットを編んでいます。
襟から裾へ向かって編むトップダウンのパターンです。
 
襟元から編み始めて、ヨーク部分に入りました。
ヨークが1/3程度編めたので襟元を仕上げてみました。
 
 
レシピ通りであれば最後に仕上げるところですが、ここがキツいとか緩いとかだと編み直せなくなるので、襟を先に仕上げてサイズ感を確かめています。
 
結果、大丈夫ということになりました。
前回編んだボーヒュスニットとほぼ同サイズですが、目数が少ないのと襟元がゴム編みで無いという事もあり、引き締まった印象ですね。
 
襟元まで模様があるデザインで、こちらのニットもすごく素敵です!
ブルーのグラデーションも綺麗。
濃いブルーの糸も糸自体がグラデーションになっているので、ぼかしが素晴らしいです。
 
ヨークの出来上がりが楽しみですね!
 
 

お仕事のご依頼はこちらまで。

 

 

「布糸遊(ふしゆう)工房こころいろ」では、日本全国から手芸に関するご相談をお受けしています。取引実績1,000件以上。

こんにちは。

編み物制作代行・ニット雑貨クリエイターの阿部裕子です。

 
北海道にお住まいのM.H様よりご依頼いただいた編みぐるみ制作。
今回一度に4点お任せいただきました。
うち2点は同じ編みぐるみで色違いです。
 
 
こちらの糸で恐竜さんを編みます。
ハマナカの「2玉で2匹編める恐竜さん」レシピ参照です。
 
本来は「あみぐるみが編みたくなる糸」という名前の糸を3/0号で編む作品なんですが、今回は並太のアクリルヤーンで編みます。
 
まずはピンク×パープル系の糸で編みました。
だいぶ太い糸なので完成サイズは倍以上です。
 
 
カワイイですね!
しっかりした糸なのでちゃんと自立してくれます。
 
グリーン系の糸で顔や胴体に刺繍もしているのですが、写真では分かりづらいですね…。
間近で見るとよく分かります。
 
次はグリーン×ブルー系の糸で胴体を編みます。
2匹並んだらもっとカワイイでしょうね^^
 
仕上がりを楽しみにしていて下さい♪
 
 
 
「布糸遊(ふしゆう)工房こころいろ」では、日本全国から手芸に関するご相談をお受けしています。取引実績1,000件以上。