関東学生ラクロス 男女リーグ戦のブロックがすべて決まった。 | 鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

ラクロスをこよなく愛する‘オヤジ‘がラクロスを紹介し、解説し、観客目線の情報を提供するチャンネル。シニアからキッズまで対象はラクロス全部です。

関東学生リーグラクロス

七月から始まるAチームリーグ戦の全ブロックが確定したことが昨日ラクロス東日本学生支部から公開された。

ブロック表は、全てラクロス東日本学生支部Instrgram(jla_kanto_collegiate)からの引用です。

<女子>

3部

特別ルールで昇格だけがあった形、獨協大学、実践女子大学、桜美林大学が昇格を果たして、3ブロック各5校 15チームが4つの昇格権を争う形。降格した一橋大学のパフォーマンスに注目。

4部

昨年から、降格はなし、昇格が3校あった為、4部の構成が変わった。そして、昨年合同チームだった、茨城、東京家政大学が独立チームになったが、創価大学が合同チームを組む形になった。

幸いにして、新たに活動休止に追い込まれた大学が無かったのは良い知らせだ。

<男子>

2部

男子2部は今回決定が発表。降格2校、昇格4校大幅に構成が変わった男子2部。格差が広がるのか、東京六大学戦で互角の戦いぶりを見せた立教大学の巻き返しに注目。

玉川大学の参加が見送られた理由はついに単独チームが組めない形になったようだ。合同チームという選択肢はなかったのだろうか?

 

やはり、女子の合同チーム数も大きく変化はなく、男子で今季参加が叶わなかったチームもある。まだまだ、コロナ禍の影響は続いているようだ。

先にお伝えした男女1部と女子2部のブロックと合わせ、

https://ameblo.jp/kobhey10/entry-12852227985.html

2024年大学ラクロスのブロックをまとめておく#関東&西日本支部 | 鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル (ameblo.jp)

シーズンの開幕感が高まってくる。

今年は7月14日週の開幕のようだが、リーグ戦へ向けて今季のラクロス展望は昨年の振り返りと共に進めていく予定だ。

 

以上 ラクロス関東学生リーグ戦2024の情報でした。

 

やっぱりラクロスから目が離せない。

こぶ平