2024年大学ラクロスのブロックをまとめておく#関東&西日本支部 | 鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

ラクロスをこよなく愛する‘オヤジ‘がラクロスを紹介し、解説し、観客目線の情報を提供するチャンネル。シニアからキッズまで対象はラクロス全部です。

先日、2024年度の関東支部大学ラクロスのブロック分け抽選が行われ、1部、2部のブロックが決定したようだ。

男子の2部については情報収集中だが、その他のブロック分けをまとめてお伝えしておく。

☆関東女子1部

<Aブロック>

1部復帰組の学習院大学、明治学院大学が同居するブロックは伝説のブロック戦になるかもしれない。

<Bブロック>

昨年日本一に輝いた日本体育大学は、進化が加速する中央大学に、復活を期する慶應義塾大学等こちらも又厳しい戦いになりそうだ。

★関東男子1部

<Aブロック>

明治学院大学が台風の目となる予感もあるブロック。

<Bブロック>

昨年日本一の日本体育大学は厳しい戦いが続きそうだ。前哨戦となる春の対抗戦3位決定戦(5月25日)に注目したいところ。

☆関東女子2部

25年ぶりに2部に返り咲いた東京理科大学が強豪ひしめくBブロックでどう戦うのか非常に興味深い。

そして

女子1部⇔2部入れ替え戦の組み合わせも決まっている。

そして

☆西日本(関西)女子1部

2016年以来の1部復帰を果たした武庫川女子大学。関西において一時代を築いた武庫川女子大学が歴史に飲み込まれることなく復活を果たしたことは、コロナ禍以降の女子大学受難の時代に明るい話となった。今年1部でどのような戦いぶりを見せるのか楽しみだ。

近畿大学も再昇格をはたし、関関同立時代に一石を投じることができるのか?今年の関西女子学生ラクロスから目が離せない。

★西日本男子1部

大阪大学が復帰。そして初の昇格となった大阪経済大学がどのような戦いぶりを魅せるのか。昨年降格の危機をかろうじて乗り越えた京都大学の復活はあるのか?順調に進化していれば、第1回全日本新人選手権優勝の選手が主力となってくる関西学院大学も含め、その戦いぶりに注目したい。立命館大学、関西大学のいない1部リーグは新制になってからは初。新時代に入った西日本の大学リーグにも注目をしてほしい。

学生日本一に向けて、遮二無二駆け抜けて欲しいものだ。

 

 

 

以上 関東&関西学生リーグのリーグ戦ブロック情報でした。関東二部のブロック情報があれば教えてください。

 

やっぱりラクロスから目が離せない!!

こぶ平