「トップリーグ決勝に向けて」 #0 田中蓮 | Kobe Men's Lax TR Blog

Kobe Men's Lax TR Blog

神戸大学男子ラクロス部TRが更新していきます!
Instagram▷▶︎▷@kobelax__storms

 平素より多大なるご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
 あさからご紹介を預かりました、3回生MFの田中蓮と申します。

 あさは私と同期で、3回生ながらMGバイスを務めています!練習では時間の管理、ファールなどのホイッスル、クロスチェックなどでラクロス部を支えてくれています。またプライベートでも個人的によくご飯に行ったり、買い物に行ったりするほど仲が良く、精神的にも支えてくれています!いつもあまり感謝言えてない気がするのでこの場を借りて言わせていただきます。いつもありがとう!これからもよろしく頼むぜ!!

 さて、トップリーグ決勝に向けたこの7日間ブログリレーでは、決勝にかける思いと周りの人への感謝についての2点について書かせていただきます!拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

 たった4年しかない学生ラクロス人生。去年試合に絡めなかった私にとってこの1年間は非常に重要なものと考えています。トップリーグ決勝までの2試合は、チームは大勝したものの、自分は無得点に終わっているのが今の自分の現状です。決勝で結果を出し、何かしらの自信をつけなければこのままずるずるリーグ戦までいき、中途半端に3回生を終えてしまうと考えています。プレシーズンとはいえ、関西制覇のために非常に重要な一戦なのです。決勝に向けて努力を続け、それを結果につなげられる、そして自信をつけれるように精一杯プレーしたいと思います。

 次に、周りでいつも支えてくれる人達についてです。まずは、不自由なくラクロスに4年捧げられる環境を作ってくれた両親。感謝しかないです。現状ラクロスでしか恩返しできないと思っています。決勝の結果楽しみにしててください。
 次に加瀬さん、もちさん含むコーチ陣の方々。ずっと結果出せるように頑張ると口約束するものの、何一つ証明できていません。神戸大学のコーチ陣は最高です。でも、それも結果でしか証明できません。これも同様に決勝の日を楽しみにしていてください。
 最後にラクロス部のメンバーのみんな。
少しプライベートで精神的にきつくなった時期がありました。それでもグラウンドに行ってみんなで関西制覇目指してラクロスしていると、そんなことも忘れて、前向きに物事を考えられるようになりました。

こんな最高のメンバーはいません。
絶対に関西制覇しよう


 明日は、神戸のエースでラクロス面では頼りになりすぎるATバイスの藤井直紀です!!本当にお世話になっていて、ずっと指導してもらっているのに結果が出ない中でも常に気にかけてくれています。また、インパクトミーティングで朝6:30から練習に行くと私が発言すると、じゃあ俺も行くわと言ってくれた時は本当にうれしかったです。言葉で言い表せないくらい感謝しています。いつもありがとうございます。絶対に関西制覇してなおきさん胴上げします!!普段おちゃらけているので、藤井さんの熱い言葉はレアです!楽しみにしていてください!